90式
(九〇式 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/04 05:47 UTC 版)
90式
- 90式戦車は、陸上自衛隊が装備する第3世代主力戦車。
- 90式戦車回収車は、陸上自衛隊が装備する回収戦車。
- 90式空対空誘導弾は、航空自衛隊が装備する空対空ミサイル。
- 90式艦対艦誘導弾は、海上自衛隊が装備する艦対艦ミサイル(対艦誘導弾)。
- 90-II式戦車は、中国とパキスタンが共同開発した戦車。
- 90式は、フロントミッションシリーズに登場する架空の兵器ヴァンツァーの一系統。サカタインダストリィの項を参照。
- 90式戦車改は、ガングリフォンシリーズに登場する架空の主力戦車。
九〇式
- 九〇式艦上戦闘機は、大日本帝国海軍が装備していた艦上戦闘機。
- 九〇式一号水上偵察機は、大日本帝国海軍が装備していた水上偵察機。
- 九〇式二号水上偵察機は、大日本帝国海軍が装備していた水上偵察機。
- 九〇式三号水上偵察機は、大日本帝国海軍が装備していた水上偵察機。
- 九〇式飛行艇は、大日本帝国海軍が装備していた飛行艇。
- 九〇式水上初歩練習機は、大日本帝国海軍が装備していた練習機。
- 九〇式機上作業練習機は、大日本帝国海軍が装備していた練習機。
- 九〇式五糎七戦車砲は、大日本帝国陸軍が装備していた57mm戦車砲。
- 九〇式野砲は、大日本帝国陸軍が装備していた75mm野砲。
- 九〇式二十四糎列車加農は、大日本帝国陸軍が装備していた240mm列車砲。
- 九〇式催涙弾(九〇式催涙弾薬筒)は、大日本帝国陸軍が装備していた口径8mmの拳銃用催涙弾。
- 九〇式鉄帽は、日本軍が装備していたヘルメット。
- 九〇式大聴音機は、日本軍が装備していた音響探知装置である。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
- 九〇式のページへのリンク