乙女の滝コース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/22 15:21 UTC 版)
手稲金山に入口がある。川沿いの歩道を進んで採石場の脇を過ぎると、林道に入る。林道の途中で200mほど寄り道すれば、乙女の滝を見ることができる。道沿いにはかつての手稲鉱山の施設跡が散見され、標高250m地点でコンクリート橋を渡った先には坑水処理施設がある。 さらに200m進むと、コースは林道から分かれ「滝ノ沢」に沿って登る細い道となる。左右に木橋での渡渉を繰り返して登るうち、冬季オリンピックの男子大回転ゴール跡に到着するが、当時を思わせるものは何も残っていない。 そこからは平坦な車道跡歩きとなり、パラダイスヒュッテの脇を過ぎて、現車道に出る。旧ゴンドラの山麓駅に着いたら、山頂まで管理道路をたどっていくか、スキーゲレンデを突っ切って登っていくことになる。 乙女の滝 パラダイスヒュッテ
※この「乙女の滝コース」の解説は、「手稲山」の解説の一部です。
「乙女の滝コース」を含む「手稲山」の記事については、「手稲山」の概要を参照ください。
- 乙女の滝コースのページへのリンク