丹波国の越境事例
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 08:35 UTC 版)
隣国である丹波国桑田郡(のちに分割されて南桑田郡)の旧郡域にも北摂と呼ばれる地域がある。 現在大阪府域である高槻市樫田地区と豊能町牧・寺田地区は丹波国に属する地域で、それぞれ1958年に京都府から越境編入された経緯がある。一方、現在も京都府域である亀岡市にも「北摂バードタウン」「北摂ローズタウン」、さらには「茨木台」という名称のニュータウンが存在する。 牧・寺田地区と北摂バードタウンは旧西別院村の一部、北摂ローズタウンと茨木台は旧東別院村の一部、その東隣が旧樫田村であった。これらの地区には摂丹国境と分水界が一致しないところがあり、余野川、安威川、芥川といった摂津国を南流する河川の支流を含む上流域であることが越境の要因と考えられる。
※この「丹波国の越境事例」の解説は、「北摂」の解説の一部です。
「丹波国の越境事例」を含む「北摂」の記事については、「北摂」の概要を参照ください。
- 丹波国の越境事例のページへのリンク