中間車の先頭車化改造
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 08:05 UTC 版)
「国鉄419系・715系電車」の記事における「中間車の先頭車化改造」の解説
特急時代は10 - 13両編成で使用されていた車両を導入線区の輸送量に合わせて715系は4両編成で使用することから制御車が不足するために、419系では3両編成で運用することから制御電動車化も要求されたため以下に示す中間車は運転台取付の改造が施工された。
※この「中間車の先頭車化改造」の解説は、「国鉄419系・715系電車」の解説の一部です。
「中間車の先頭車化改造」を含む「国鉄419系・715系電車」の記事については、「国鉄419系・715系電車」の概要を参照ください。
- 中間車の先頭車化改造のページへのリンク