中西 洋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中西 洋の意味・解説 

中西洋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/18 23:40 UTC 版)

中西 洋(なかにし よう、1933年8月27日 - 2018年10月22日[1])は、日本の経済学者、労働問題研究者[2]東京大学名誉教授

略歴

著書

単著

  • 『日本における「社会政策」・「労働問題」研究――資本主義国家と労資関係』 東京大学出版会、1979年、増補版1982年
  • 『日本近代化の基礎過程――長崎造船所とその労資関係:1855-1900年』上中下 東京大学出版会、1982年・1983年・2003年
  • 『〈自由・平等〉と《友愛》――"市民社会":その超克の試みと挫折』 ミネルヴァ書房、1994年
  • 『近未来を設計する――「正義」「友愛」そして「善・美」』 東京大学出版会、1998年
  • 『《賃金》《職業=労働組合》《国家》の理論――近・現代の骨格を調べて、近未来をスケッチする』 ミネルヴァ書房、1998年

共編著

  • 『日本における「新左翼」の労働運動』上下 戸塚秀夫兵藤釗山本潔共著 東京大学出版会、1976年
  • 『公共部門の争議権』 小宮隆太郎ほか共編 東京大学出版会、1977年
  • 『福祉士の待遇条件』 京極高宣共編著 第一法規出版、1990年
  • 『個人と共同体の社会科学――近代における社会と人間』 西村豁通竹中恵美子共編著 ミネルヴァ書房、1996年
  • 『インドと中国の真実』 星野進保共著 ミネルヴァ書房、2007年

脚注

  1. ^ ご 通 知 東京大学大学院経済学研究科・経済学部 2018年10月30日
  2. ^ 稲葉振一郎「中西洋『〈自由・平等〉と《友愛》』」『社会政策学会年報第39集』(1995)

参考文献

  • 公文溥「中野収・中西洋教授の退職記念号に寄せて (中野収・中西洋教授退職記念号)」『社会志林』第50巻第4号、法政大学、2004年3月、巻頭3p、ISSN 13445952NAID 110002556759 
  • 「中野収・中西洋教授の略歴と主な業績 (中野収・中西洋教授退職記念号)」『社会志林』第50巻第4号、法政大学社会学部学会、2004年3月、巻頭10p、 ISSN 13445952NAID 40006214893 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中西 洋」の関連用語

中西 洋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中西 洋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中西洋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS