中橋_(渡良瀬川)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中橋_(渡良瀬川)の意味・解説 

中橋 (渡良瀬川)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/30 00:31 UTC 版)

中橋

中橋(なかばし)は、栃木県足利市渡良瀬川に架かる栃木県道38号足利千代田線栃木県道116号足利市停車場線。橋長296.08m、幅員11.00m[1][2]

概要

足利市通2丁目と同市南町の間を結んでおり、上流側には渡良瀬橋が、下流側には田中橋がそれぞれ架かっている。

足利市中心部と東武伊勢崎線足利市駅を結ぶ橋として1936年(昭和11年)に開通[3]。緑色の鉄骨アーチ構造の橋で夜間は326個のイルミネーションが点灯されている。

中橋は水防上の理由から架け替えが計画されており2022年に着工した[4]。新橋完成後はもとの三連アーチ橋は下流側に数メートル移設され歩行者と自転車の専用橋となる[4]

なお、新橋の工期は約10年で両毛線をまたいで架橋されるため旧橋のたもとにあった踏切は廃止となる予定だったが[4]、2022年7月19日の説明会で中橋北側の宝来社街道踏切などを閉鎖するかわりに、車両も通行可能な踏切が新設できる見通しになったと報告された[5]

中橋の下流への移設工事は2022年秋に着手され[5]、架け替え工事に入るため2024年(令和6年)10月1日午前10時から自動車やバイクが通行止めとなる[6]

痛車イベント

2010年11月以降、中橋緑地多目的広場(左岸)において、足利ひめたま委員会主催の痛車イベントが度々開催されている(あしかがひめたまの項を参照)。

風景

脚注

  1. ^ 渡良瀬川河川維持管理計画(国土交通大臣管理区間編) (PDF) 巻-15(P115) - 国土交通省関東地方整備局 渡良瀬川河川事務所
  2. ^ 渡良瀬川河川事務所によると幅員は17.5mとなっているが、実際にはそこまで広くなく、外部リンク(栃木県の土木遺産)の情報によると幅員は11.0mとなっているので、この数字は誤りと思われる。
  3. ^ 橋梁点検結果(栃木県管理橋梁) 栃木県、2021年2月6日閲覧。
  4. ^ a b c “足利 中橋架け替え問題 住民らの思い複雑 地元説明会”. 東京新聞. (2020年10月15日). https://www.tokyo-np.co.jp/article/61937 2020年10月16日閲覧。 
  5. ^ a b 車両通行できる踏切を代替新設へ 足利の中橋架け替えで説明会”. 下野新聞 (2022年7月21日). 2022年7月22日閲覧。
  6. ^ 「中橋に感謝」足利で来月催し”. 東京新聞 (2024年9月23日). 2024年9月30日閲覧。

隣の橋

関連項目

外部リンク

座標: 北緯36度19分55秒 東経139度26分55.4秒 / 北緯36.33194度 東経139.448722度 / 36.33194; 139.448722


「中橋 (渡良瀬川)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中橋_(渡良瀬川)」の関連用語

中橋_(渡良瀬川)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中橋_(渡良瀬川)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中橋 (渡良瀬川) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS