中條政恒とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中條政恒の意味・解説 

中條政恒

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/08 15:32 UTC 版)

中條 政恒(なかじょう まさつね、旧字体中條 政恆天保12年3月8日1841年4月28日) - 明治33年(1900年4月14日)は幕末の武士米沢藩士)、開拓事業者。福島県安積郡桑野村(現・郡山市)の原野の開墾に尽力し「安積開拓の父」と呼ばれた[1]。幼名は与七郎、号は開成山人、磐山。中條政済の長男。建築家工学士中條(ちゅうじょう)精一郎の父[注 1]。作家・宮本百合子の祖父。


  1. ^ 中條の読みは精一郎の代に、本源の読み(ちゅうじょう)戻した。
  1. ^ a b c d 宮本百合子 自己形成への軌跡−デビュー作『貧しき人々の群』が書かれるまで正本君子、日本大学大学院総合社会情報研究科紀要 No.6, 427-438 (2005)
  2. ^ 『藤沢周平志たかく情あつく』p63新船海三郎,新日本出版社, 2007
  3. ^ a b c d おいたま先人顕彰シリーズ 第17回 中條政恒鯉の宮坂・宮香本舗『恋だより』40号
  4. ^ 温故知新 回顧・米沢有為会の百十年 異端児・中條政恒松野良寅、「米沢有為会会誌」1999年号
  5. ^ うつくしま電子事典 中條政恒”. 福島県教育委員会のホームページ. 福島県教育委員会. 2017年12月6日閲覧。
  6. ^ 明治の礎・安積疏水 元勲大久保利通の遺産 貧しき人々の群水土の礎、 一般社団法人農業農村整備情報総合センター
  7. ^ 『官報』第479号「賞勲叙任」1885年2月7日。
  8. ^ 『官報』第2565号「叙任及辞令」1892年1月21日。
  9. ^ 『官報』第719号「賞勲叙任」1885年11月21日。


「中條政恒」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中條政恒」の関連用語

中條政恒のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中條政恒のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中條政恒 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS