中安楽駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/06 08:41 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2020年4月)
|
中安楽駅 | |
---|---|
なかあんらく Naka-Anraku |
|
◄安楽 (2.0 km)
(3.1 km) 志布志►
|
|
所在地 | 鹿児島県曽於郡志布志町安楽 |
所属事業者 | 日本国有鉄道 |
所属路線 | 志布志線 |
キロ程 | 35.5 km(西都城起点) |
電報略号 | ナク |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
乗車人員 -統計年度- |
63人/日(降車客含まず) -1981年- |
開業年月日 | 1960年(昭和35年)8月1日[1] |
廃止年月日 | 1987年(昭和62年)3月28日[1] |
備考 | 路線廃止に伴う廃駅 |
中安楽駅(なかあんらくえき)は、かつて鹿児島県曽於郡志布志町安楽(現・志布志市志布志町安楽)にあった日本国有鉄道(国鉄)志布志線の駅(廃駅)である。志布志線廃止に伴い1987年(昭和62年)3月28日に廃止となった。
現在は、安楽保育園前に中安楽駅跡として残る。
歴史
駅構造
駅周辺
隣の駅
脚注
関連項目
固有名詞の分類
- 中安楽駅のページへのリンク