中央館の歴史
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 18:28 UTC 版)
1924年(大正13年) - 福知山市立惇明小学校の一室で福知山町立図書館として開設。 1946年(昭和21年) - 福知山市立迎賓館内に移転 1972年(昭和47年) - 福知山市民会館1階に移転 2006年(平成18年) - 福知山市が三和町、夜久野町、大江町を編入合併。福知山市立図書館中央館と名称を変更 2014年(平成26年) - JR・京都丹後鉄道福知山駅前の市民交流プラザふくちやま(愛称「ききょう」)1・2階に移転。
※この「中央館の歴史」の解説は、「福知山市立図書館」の解説の一部です。
「中央館の歴史」を含む「福知山市立図書館」の記事については、「福知山市立図書館」の概要を参照ください。
- 中央館の歴史のページへのリンク