中国航空発動機集団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中国航空発動機集団の意味・解説 

中国航空発動機集団

(中国航空発動機集団有限公司 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/30 15:45 UTC 版)

中国航空発動機集団有限公司
現地語社名
中国語: 中国航空发动机集团有限公司
種類
中央企業
業種 航空宇宙工学
前身 中国航空工業集団
設立 2016年8月28日
本社
事業地域
世界各国
主要人物
曹建国 (代表取締役)
製品 航空エンジンガスタービンエンジン
所有者 国務院国有資産監督管理委員会
従業員数
≈96000 (2016)
子会社

中国航発黎明
中国航発黎陽
中国航発西航
中国航発南方
中国航発成発
中国航発東安
中国航発蘭翔
中国航発軽動

中国航発商発など
ウェブサイト www.aecc.cn
Aero Engine Corporation of China
簡体字 中国航空发动机集团有限公司
繁体字 中國航空發動機集團有限公司
発音記号
標準中国語
漢語拼音 Zhōngguó Hángkōng Fādòngjī JÍtuán Yǒuxiàn Gōngsī

中国航空発動機集団有限公司(ちゅうごくこうくうはつどうきしゅうだんゆうげんこうし、中国語: 中国航空发动机集团有限公司英語: Aero Engine Corporation of China)は、中華人民共和国の国有航空エンジン技術開発と製造企業グループ。略称は中国航発(AECC)、2016年8月28日に設立。[1]設立当初、中国航発は中国の2つの主要な国有航空宇宙会社である中航工業(AVIC)中国商飛(COMAC)の両株主で75億ドルで資本化された。[2]

同社は、22の航空エンジン製造会社、幾つかの研究所、3つの航空エンジン修理工場、および他の中小企業多数を含む46の関連会社で構成された、その中の大部分は中航工業から分割された会社である。

主な研究所は、中国航発瀋陽発動機設計研究所(606所)、中国航発株洲動力機械研究所(608所)、中国航発四川燃气渦輪(ガスタービン)研究院(624所)、中国航発貴陽発動機設計研究所(649所)、中国航発北京航空材料研究院(621所)など。

主な子会社は中国航発瀋陽黎明航空発動機有限公司、中国航発貴州黎陽航空発動機有限公司、中国航発西安航空発動機有限公司、中国航発南方工業有限公司、中国航発成都発動機有限公司、中国航発商用航空発動机有限公司など。

製品

ターボファンエンジン

型式 原型 状態 採用機 製造元 備考
WS-9 スペイ202 生産中 JH-7 中国航発西航
WS-10 生産中 J-10, J-11, J-15, J-16, J-20 中国航発黎明 コアエンジンはCFM-56を基づいてるという
WS-11 AI-25 生産中 JL-8 中国航発南方
WS-13 RD-93 生産中 FC-31 中国航発黎陽
WS-15 開発中 J-20 中国航発黎明
WS-17 開発中 JL-10 中国航発黎陽
WS-18 D-30KP-2 生産中 Y-20, H-6K 中国航発成発
WS-19 開発中 FC-31 中国航発黎陽 元型式名称はS3-2で中国航発黎明がコンセプト開発を担当した
WS-20 開発中 Y-20 中国航発西航 WS-10の派生型
CJ-1000A中国語版 開発中 C919 中国航発商発
AEF50E 生産中 中国航発黎陽 無人機用
AEF3500 開発中 CR929 中国航発商発 元型式名称はCJ-2000

ターボプロップエンジン

型式 原型 状態 採用機 製造元 備考
WJ-5 AI-24 生産中 Y-7 中国航発東安 元は中国航発南方が生産
WJ-6 AI-20M 生産中 Y-8, Y-9, AG-600 中国航発南方
WJ-9 生産中 Y-12 WZ-8の派生型
WJ-10 開発中 KJ-600
AEP50E 生産中 翼竜II WJ-9の派生型
AEP80 開発中 WZ-9の派生型
AEP100 開発中 W5000[3]
AEP500[4] 開発中 中国航発南方 WJ-10の民間用型

ターボシャフトエンジン

型式 原型 状態 採用機 製造元 備考
WZ-6 テュルモ 生産中 Z-8, Z-18 中国航発蘭翔
WZ-8 アリエル 生産中 Z-9, Z-19, Z-11 中国航発南方
WZ-9 生産中 Z-10
WZ-10 生産中 Z-20
WZ-16 アルディデン3 開発中 Z-15 中国航発東安 チュルボメカと共通開発
AES100[4] 開発中 AC-322 中国航発南方 WZ-9の民間用型

ターボジェットエンジン

型式 原型 状態 採用機 製造元 備考
WP-6 RD-9 生産停止 Q-5 中国航発成発 元は中国航発黎明が生産
WP-7 R-11 生産中 J-7 中国航発黎陽
WP-8 AM-3 生産中 H-6 中国航発西航
WP-13 R-13 生産中 J-7J-8 中国航発黎陽 WP-7の発展型
WP-14 生産中 J-8 中国航発黎明
AEF20E 生産中 中国航発成発 無人機用

レシプロエンジン

型式 原型 状態 採用機 製造元
HS-5 ASh-62 生産中 Y-5,N-5, Y-11 中国航発南方
HS-6 AI-14 生産中 CJ-6
HS-9 O-540 生産中
HS-18 生産中 中国航発軽動
HS-27 生産中
HS-36 生産中
HS-55 生産中
HS-118 生産中

ガスタービンエンジン

型式 原型 出力 状態 採用機 製造元 備考
QD16 生産中 WJ-5の派生型
QD20 生産中 WJ-6の派生型
QD70/QC70 7 MW 生産中 726型LCAC 中国航発黎明 WS-10の派生型
QD128 12 MW 生産中 WP-14の派生型
QD185/QC185 17 MW 生産中 WS-10の派生型
QD280/QC280 UGT-25000 25~27 MW 生産中 052C型, 052D型, 055型
QD400 40 MW 開発中 WS-10の派生型
R0110 UGT110000 110 MW 生産中

脚注

  1. ^ 中国航空发动机集团有限公司在京召开成立大会 (Press release) (Chinese). Ministry of Industry and Information Technology. 29 August 2016. 2016年8月29日閲覧
  2. ^ Alex Derber (Sep 21, 2017). “Sino-Russian Widebody Engine Under Discussion”. Aviation Week Network. http://www.mro-network.com/maintenance-repair-overhaul/sino-russian-widebody-engine-under-discussion 
  3. ^ 国産ターボプロップエンジン「AEP100」、世界最大の無人輸送機に搭載”. 中国網 (2024年10月26日). 2024年11月14日閲覧。
  4. ^ a b www.zctpt.com,中创网. “关于中国航发的两款新型民用发动机,你想知道的都在这里_科技_中创网_行业资讯_zctpt.com”. www.zctpt.com. 2018年11月11日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中国航空発動機集団」の関連用語

中国航空発動機集団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中国航空発動機集団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中国航空発動機集団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS