WS-20_(エンジン)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > WS-20_(エンジン)の意味・解説 

WS-20 (エンジン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/30 15:22 UTC 版)

WS-20(渦扇-20)は、中国瀋陽飛機工業集団(AVIC)が開発したターボファンエンジンである。

WS-20は、2008年頃にIl-76に搭載されている画像が公開された[1]。名称は多くのメディアでWS-20と報道されているが、2013年5月に開催された中国航空宇宙推進技術サミットの資料ではWS-188とされていた。この会議はAVICが共催しているため資料の内容はほぼ公式とされる[2]。その資料によればエンジンはWS-10のコアを流用しており、推力は12トン、搭載機としてはY-20輸送機のほか、C919旅客機が挙げられており、2015年より生産となっていた[3]アヴィエーションウィーク&スペーステクノロジーは、Y-20向けには出力不足、C919には効率が低すぎると称している[2]。2015年10月26日にはY-20の試作5号機に搭載されていたことが報じられている[4]

2023年3月に公開された画像にWS-20を搭載し、中国空軍の正規塗装を施されたY-20が確認されたことからY-20Bが既に就役したことが示唆された[5][6]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「WS-20_(エンジン)」の関連用語

WS-20_(エンジン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



WS-20_(エンジン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWS-20 (エンジン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS