中国政治経済分析
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 07:40 UTC 版)
中国の赤い国家資本主義は崩壊などしない。巨大な成長を続けている中国の発展を築いた、改革開放を唱え推進した鄧小平が偉かった。後発国が先進国の技術を得ることで、進んだ国がかけた労力をかけずに追い越す、後発性の優位で経済発展を遂げ、中国民衆を貧困から救い出した。西洋では民主主義と資本主義はセットと考えられているが、中国人に民主政体は時期尚早と考えていた。民主政体によって統治能力が下がり内戦が起きている発展途上国は数多くある。英国も女王を頂に置いているのである。共和制にすれば良いというものではない。民度がなっていない民主体制で経済発展できるわけではない。この点中国は賢明な指導者の下で経済発展が成功を収めた。
※この「中国政治経済分析」の解説は、「副島隆彦」の解説の一部です。
「中国政治経済分析」を含む「副島隆彦」の記事については、「副島隆彦」の概要を参照ください。
- 中国政治経済分析のページへのリンク