中倉代表理事
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 09:43 UTC 版)
「日本女子プロ将棋協会」の記事における「中倉代表理事」の解説
2014年2月25日 -中倉宏美が代表理事(3代目)に就任。 2014年5月30日 - 「公益社団法人日本女子プロ将棋協会 棋士規程」を改定(後述)。 2014年7月1日 - 事務局を東京都港区芝へ移転。 2015年4月13日 - ツアー女子プロ制度を廃止し、新たにLPSAプロ制度を設立。 2017年5月21日 - 設立10周年記念パーティー開催。 2018年5月27日 - 同年2月に引退した蛸島彰子女流六段引退記念パーティー「歩みを語り感謝する会」を開催。日本将棋連盟所属の女流棋士も多数参加した。 2018年6月13日 - 渡部愛が第29期女流王位戦で里見香奈に勝利し、タイトル獲得。LPSA所属女流棋士がタイトル保持者となるのは、2009年に石橋幸緒が失冠して以来9年ぶり。
※この「中倉代表理事」の解説は、「日本女子プロ将棋協会」の解説の一部です。
「中倉代表理事」を含む「日本女子プロ将棋協会」の記事については、「日本女子プロ将棋協会」の概要を参照ください。
- 中倉代表理事のページへのリンク