世明寿寺の阿修羅像について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/01 23:41 UTC 版)
「世明寿寺」の記事における「世明寿寺の阿修羅像について」の解説
三面四臂で一切の装飾品を持たず、板金剛すら履いていない。 日月は掲げていないが右(写真で見ると左)の腕が途中から欠けており、当初から日月を掲げていないかどうかまでは判断できない。また正面の顔は強い敵に相対した時の喜びを現すかのごとくにやけた笑みを見せ、右(写真で見ると左)の顔は敵と戦っている最中の如き顔つき、左(写真で見ると右)の顔つきは倒した敵を見下ろすかのごとき表情の顔である。 この阿修羅像は興福寺の阿修羅像と同様正面→右→左という形で顔を見る事によってストーリーが出来上がっていることになる。
※この「世明寿寺の阿修羅像について」の解説は、「世明寿寺」の解説の一部です。
「世明寿寺の阿修羅像について」を含む「世明寿寺」の記事については、「世明寿寺」の概要を参照ください。
- 世明寿寺の阿修羅像についてのページへのリンク