不正支出問題
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 15:34 UTC 版)
「都道府県職業能力開発協会」の記事における「不正支出問題」の解説
会計検査院は、都道府県職業能力開発協会のうち、無作為に選んだ8県(岩手、宮城、栃木、新潟、石川、福井、島根、広島)の各協会に対して調査を行い、8県全ての協会で、職員らによる飲食などに計約3,410万円の不正支出があったことを2009年5月に指摘した。このうち、福井県の協会では2002年度から2005年度までに約1,585万円の不正支出があり、宴会に女性コンパニオンを呼んでいたことも判明した。 埼玉県の職業能力開発協会でも、飲食などに計約2,500万円の不正支出があった。2019年10月発覚。
※この「不正支出問題」の解説は、「都道府県職業能力開発協会」の解説の一部です。
「不正支出問題」を含む「都道府県職業能力開発協会」の記事については、「都道府県職業能力開発協会」の概要を参照ください。
- 不正支出問題のページへのリンク