不壊の白珠とは? わかりやすく解説

不壊の白珠

作者菊池寛

収載図書菊池寛全集 第8巻 長篇集 4
出版社高松市菊池寛記念
刊行年月1994.6


不壊の白珠

読み方:フカイノシラタマ(fukainoshiratama)

作者 菊池寛

初出 昭和4年

ジャンル 小説


不壊の白珠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/29 14:09 UTC 版)

不壊の白珠』(ふえのしらたま)は、菊池寛による小説、および1929年に公開されたその映画化作品。

※本作はサイレント(無声)映画。

内容

編集者の木村徳三は、本作は川端康成が代筆したものであるとしている[1]

映画版

不壊の白珠
高田稔(左)と八雲恵美子(右)
監督 清水宏
脚本 村上徳三郎
原作 菊池寛
出演者 八雲恵美子
高田稔
及川道子
新井淳
撮影 佐々木太郎
製作会社 松竹キネマ
公開 1929年10月17日
上映時間 102分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

キャスト

スタッフ

主題歌

あらすじ

 俊枝(八雲)は成田(高田)に好意を寄せているが、成田はそれに気づかず俊枝の妹・玲子(及川)と結婚してしまう。玲子の奔放さゆえ、二人に結婚生活も長くは続かないが…。

脚注

  1. ^ 木村徳三『文芸編集者の戦中戦後』大空社、1995年、78-79ページ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「不壊の白珠」の関連用語

不壊の白珠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



不壊の白珠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの不壊の白珠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS