上河津村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/03 07:25 UTC 版)
かみかわづむら 上河津村 |
|
---|---|
廃止日 | 1958年9月1日 |
廃止理由 | 新設合併 上河津村、下河津村 → 河津町 |
現在の自治体 | 河津町 |
廃止時点のデータ | |
国 | ![]() |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 静岡県 |
郡 | 賀茂郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
隣接自治体 | 賀茂郡下田町、松崎町、西伊豆町、下河津村、城東村 田方郡上狩野村 |
上河津村役場 | |
所在地 | 静岡県賀茂郡上河津村 |
座標 | 北緯34度46分25秒 東経138度57分33秒 / 北緯34.77361度 東経138.95903度座標: 北緯34度46分25秒 東経138度57分33秒 / 北緯34.77361度 東経138.95903度 |
![]() 伊豆地域の町村制施行時の町村。13が上河津村。(14,下河津村) |
|
ウィキプロジェクト |
上河津村(かみかわづむら)は静岡県の東部、賀茂郡に属していた村である。現在の河津町の北部にあたる。
地理
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、湯ヶ野村、下佐ヶ野村、川津筏場村、梨本村、小鍋村、大鍋村が合併して発足。
- 1958年(昭和33年)9月1日 - 上河津村と下河津村を廃し、その区域をもって河津町が発足[1]。
交通
鉄道路線
なし。かつて下田自動車会社が下田から下河津村を経て当村へ至る鉄道を申請したが大正十五年に却下されてしまった。
道路
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- 湯ヶ野温泉
- 七滝温泉
- 大滝温泉
脚注
参考文献
- 角川日本地名大辞典 22 静岡県
関連項目
![]() |
上狩野村 | ![]() |
||
西伊豆町 | ![]() |
城東村 | ||
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
松崎町 | 下田町 | 下河津村 |
- 上河津村のページへのリンク