上五島町とは? わかりやすく解説

上五島町

読み方:カミゴトウチョウ(kamigotouchou)

参照 新上五島町(長崎県南松浦郡)

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

上五島町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 16:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
かみごとうちょう
上五島町
上五島町旗 上五島町章
1966年10月1日制定
廃止日 2004年8月1日
廃止理由 新設合併
若松町上五島町新魚目町有川町奈良尾町新上五島町
現在の自治体 新上五島町
廃止時点のデータ
日本
地方 九州地方
都道府県 長崎県
南松浦郡
市町村コード 42407-2
面積 55.75km2.
総人口 7,069
推計人口、2004年7月1日)
隣接自治体 若松町、有川町、新魚目町
町の木 ツバキ
町の花 スイセン
上五島町役場
所在地 857-4495
長崎県南松浦郡新上五島町青方郷1585-1
外部リンク 新上五島町役場
座標 北緯32度59分04秒 東経129度04分24秒 / 北緯32.98456度 東経129.07339度 / 32.98456; 129.07339座標: 北緯32度59分04秒 東経129度04分24秒 / 北緯32.98456度 東経129.07339度 / 32.98456; 129.07339
特記事項 ※町役場のデータは新上五島町役場のもの
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

上五島町(かみごとうちょう)は長崎県南松浦郡にあった

2004年8月1日若松町新魚目町有川町奈良尾町と合併し新上五島町となった。旧上五島町役場に新上五島町議会が設置されている。

地理

五島列島中通島の西端に位置する。

歴史

地名

旧青方町

  • 相河 あいこ[1]
    • 破波ノ上
  • 青方郷
  • 網上 あみあげ
  • 奈摩 なま
    • 上原
  • 船崎 ふなさき
    • 船崎
    • 色摩

旧浜ノ浦村

教育

中学校
小学校

観光・名所

  • 観音岳公園(岩家観音)
  • 矢堅目公園
  • 大曽教会
  • 青砂ヶ浦教会
  • 船崎海水浴場
  • 三本松海水浴場
  • 上五島石油備蓄基地
  • 平家塚

名産

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 日本郵便
  2. ^ 旭屋出版編集部 編 編 『うどん大全 うどん打ちの奥義、うどんの魅力を知る。』旭屋出版、2006年2月14日、90頁。ISBN 4-7511-0569-8 

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上五島町」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

上五島町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上五島町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上五島町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS