上二子山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 上二子山の意味・解説 

二子山 (神奈川県箱根町)

(上二子山 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/23 19:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
二子山
西から見た二子山
左が上二子山、右が下二子山
標高 1,099[1] m
所在地 神奈川県足柄下郡箱根町
位置 北緯35度12分50秒
東経139度2分37秒
座標: 北緯35度12分50秒 東経139度2分37秒(上二子山)
北緯35度12分27.3秒
東経139度2分53秒
(下二子山)
山系 箱根山
種類 溶岩ドーム
最新噴火 約5,000年前[2]
二子山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

二子山(ふたごやま)は、神奈川県足柄下郡箱根町にある、標高1,099m[1]火山である。

概要

当山は箱根火山のカルデラ内の南東側に位置し、約5,000年前の噴火で形成された溶岩ドームである。箱根駒ヶ岳神山台ヶ岳などとともに中央火口丘を構成する。その名のとおり、双生児のように二つの峰が並んでおり、北側が上二子山1,099m、南側が下二子山1,065mとなる。

箱根火山における二子山の位置

小田原方面から元箱根に向かう際には、国道1号はこの山の北側を、箱根旧道は南側を通ることとなる。

上二子山の山頂部には、NTT東日本NTTドコモの二子山無線中継所があり、箱根の西側にある鞍掛山無線中継所とともに、東京方面と東海地方を結ぶ無線中継網の重要な拠点となっている。

正月の箱根駅伝の際などは二子山無線中継所がTV放送の拠点となり、毎年紹介されている。現在は自然保護のため、一般の入山は禁止されている。

映像作品での登場

特撮テレビドラマ『ウルトラセブン』の劇中において、地球防衛軍極東基地のウルトラホーク1号の発進口となる山も二子山と呼ばれるが、地球防衛軍極東基地は静岡県の富士山麓という設定であり、この二子山ではない。

アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のヤシマ作戦では、この二子山に要塞が築かれる設定となっており、使徒の攻撃により山の半分が蒸発した。

脚注・出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 出典 : 国土地理院地図、2016年10月閲覧
  2. ^ 笠間友博, 山下浩之, 萬年一剛 ほか、「複数回の噴火で形成された箱根火山二子山溶岩ドーム」 『地質学雑誌』 2010年 116巻 4号 p.229-232, doi:10.5575/geosoc.116.229

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上二子山」の関連用語

上二子山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上二子山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの二子山 (神奈川県箱根町) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS