上ノ国ウインドファームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 上ノ国ウインドファームの意味・解説 

上ノ国ウインドファーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/30 04:38 UTC 版)

上ノ国ウインドファーム
日本における上ノ国ウインドファームの位置
日本
所在地 北海道檜山郡上ノ国町
座標 北緯41度47分38秒 東経140度05分52秒 / 北緯41.79389度 東経140.09778度 / 41.79389; 140.09778 (上ノ国ウインドファーム)座標: 北緯41度47分38秒 東経140度05分52秒 / 北緯41.79389度 東経140.09778度 / 41.79389; 140.09778 (上ノ国ウインドファーム)
現況 運転中
着工 2012年[1]
運転開始 2014年[2]
事業主体 電源開発
運営者 ジェイウインド
建設者 鹿島・JPハイテックJV[3]
タービン
タービン数 12基
製造元 三菱重工業[2]
風力発電所
種類 陸上
発電量
最大出力 28,000キロワット[2]
正味年間発電量 約72,800,000キロワット時[2]
ウェブサイト
上ノ国ウインドファーム
テンプレートを表示

上ノ国ウインドファーム(かみのくにウインドファーム)は、北海道檜山郡上ノ国町にある集合型風力発電所2014年平成26年)3月運転開始[2]

概要

標高約150 mの夷王山周辺(八幡牧野)に配置しており、電源開発では初となる出力2,400 kW級の風力発電機を設置し、一般家庭約20,000世帯分の電力発電している[2]送電線北海道電力江差変電所に連系している[4]

周辺区域では「上ノ国第二風力発電事業」[5]が計画され、「上ノ国第二風力発電所」として2024年5月18日から営業運転が開始された[6]。上ノ国第二風力発電所には、ハブ高さ85 mにもなる大型風車が設置されている[7]

設備

上ノ国ウインドファームには、三菱重工業製の2,333 kW風車11基と2,337 kW風車1基が設置されている[2]

脚注

  1. ^ 上ノ国ウインドファームの着工について” (PDF). 電源開発(J-POWER) (2012年9月25日). 2017年8月9日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g 上ノ国ウインドファームの運転開始について” (PDF). 電源開発(J-POWER) (2014年3月31日). 2017年8月9日閲覧。
  3. ^ 土木部門 技術情報・施工実績”. JPハイテック. 2017年8月10日閲覧。
  4. ^ 上ノ国風力発電所(仮称)計画について” (PDF). 広報かみのくに 2010年9月号. 上ノ国町. 2017年8月10日閲覧。
  5. ^ (仮称)上ノ国第二風力発電事業計画段階環境配慮書に係る知事意見” (PDF). 北海道 (2016年12月2日). 2017年8月10日閲覧。
  6. ^ 上ノ国第二風力発電所の営業運転開始に関するプレスリリース” (PDF). 電源開発 (2024年5月20日). 2024年11月7日閲覧。
  7. ^ 上ノ国第⼆⾵⼒発電所”. 風力発電を見に行こう. 2024年11月7日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上ノ国ウインドファーム」の関連用語

上ノ国ウインドファームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上ノ国ウインドファームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上ノ国ウインドファーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS