三里塚駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/16 14:57 UTC 版)
三里塚駅 | |
---|---|
さんりづか Sanrizuka |
|
所在地 | 千葉県印旛郡遠山村 (現:千葉県成田市本三里塚) |
所属事業者 | 成田鉄道 |
開業年月日 | 1911年(明治44年)7月5日 |
廃止年月日 | 1946年(昭和21年)10月9日* |
乗入路線 2 路線 | |
所属路線 | 多古線 |
キロ程 | 9.0** km(成田起点) |
◄法華塚 (2.6 km)
(2.7 km) 千代田►
|
|
所属路線 | 八街線※ |
キロ程 | 0.0 km(三里塚起点) |
(1.8 km) 根木名 ►
|
|
備考 | ※八街線は1940年(昭和15年)5月14日廃止 |

三里塚駅(さんりづかえき)は、千葉県印旛郡遠山村(現:成田市本三里塚)にあった成田鉄道多古線の駅(廃駅)である。1940年(昭和15年)までは成田鉄道八街線との接続駅であった。
歴史
- 1911年(明治44年)
- 1914年(大正3年)5月18日:千葉県営鉄道八街線 三里塚 - 八街間開業、接続駅となる。
- 1927年(昭和2年)
- 1940年(昭和15年)5月14日:八街線廃止、単独駅となる。
- 1944年(昭和19年)1月11日:多古線の休止に伴い駅休止。
- 1946年(昭和21年)10月9日:多古線の廃線に伴い廃駅。
駅構造
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
現況
跡地は成田国際空港に近接しており、ほとんど痕跡はない。成田市立三里塚小学校の北側の道路がかつての駅前通であった。
なお、ジェイアールバス関東の三里塚駅(元バス駅)は、当駅跡より700 mほど南に位置している。
脚注
参考書籍
- 今尾恵介 『地形図でたどる鉄道史 東日本編』(JTB 2000年、 ISBN 4-533-03422-5)
- 今尾恵介監修 『日本鉄道旅行地図帳3号 関東1』(新潮社 2008年、 ISBN 978-4-10-790021-0)
関連項目
固有名詞の分類
- 三里塚駅のページへのリンク