下総吉田駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/16 15:00 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2013年6月)
|
下総吉田駅 | |
---|---|
しもうさよしだ Shimousa-Yoshida |
|
◄多古 (3.4 km)
(2.5 km) 豊栄►
|
|
所在地 | 千葉県香取郡吉田村吉田 |
所属事業者 | 成田鉄道 |
所属路線 | 多古線 |
キロ程 | 24.2 km(成田起点) |
開業年月日 | 1926年(大正15年)12月5日 |
廃止年月日 | 1946年(昭和21年)10月9日* |
下総吉田駅(しもうさよしだえき)は、千葉県香取郡吉田村(現:匝瑳市吉田)にあった成田鉄道多古線の駅(廃駅)である。多古線休止に伴い1944年(昭和19年)に休止、その後1946年(昭和21年)に正式に廃止。
歴史
- 1926年(大正15年)12月5日:成田鉄道多古線多古 - 八日市場間開通時に開業。
- 1944年(昭和19年)1月11日:多古線休止に伴い駅休止。
- 1946年(昭和21年)10月9日:多古線廃止に伴い廃駅。
当時の様子
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
現在の様子
現在は国道296号が通り、田園地帯が広がっている。
隣の駅
- 成田鉄道
-
多古線
- 多古駅 - 下総吉田駅 - 豊栄駅
脚注
関連項目
固有名詞の分類
- 下総吉田駅のページへのリンク