多古駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 多古駅の意味・解説 

多古駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/16 14:30 UTC 版)

多古駅
たこ
Tako
染井 (2.2** km)
(3.4 km) 下総吉田
上は初代の所在地、下は2代目の所在地
所在地 千葉県香取郡多古町多古
所属事業者 成田鉄道
所属路線 多古線
キロ程 20.8** km(成田起点)
開業年月日 1911年明治44年)10月5日
廃止年月日 1946年昭和21年)10月9日***
* 1928年(昭和3年)9月25日移転
** 廃止直前のデータ
*** 1944年(昭和19年)1月11日より休止
テンプレートを表示

多古駅(たこえき)は、千葉県香取郡多古町多古にあった成田鉄道多古線廃駅)である。

解説

当初千葉県営鉄道として軌間600 mmの路線で開通した際は多古町の市街地の中心部に駅が設置されたが、後の八日市場延伸および軌間1067 mmへの改軌に際して従来の駅より南側へ移転した。なお、改軌時の経路変更を巡って事態が紛糾し、八日市場延伸から改軌までの数年間、従来の多古駅とは別に1067 mm軌道上(移転後の多古駅の位置)に多古仮駅が存在する事態になっていたという[1]

歴史

駅構造

周辺(現在)

初代多古駅周辺
  • 多古町役場
  • 多古町公民館
2代目多古駅周辺

隣の駅

成田鉄道
多古線
染井駅 - 多古駅 - 下総吉田駅

脚注

  1. ^ 今尾恵介 『地形図でたどる鉄道史 東日本編』(JTB 2000年、 ISBN 4-533-03422-5)より
  2. ^ 日本鉄道旅行地図帳』では1925 - 26年と記載

参考書籍

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「多古駅」の関連用語

多古駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



多古駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの多古駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS