三遊亭吉馬とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三遊亭吉馬の意味・解説 

三遊亭吉馬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/17 14:29 UTC 版)

三遊亭 さんゆうてい 吉馬 きちば
本名 岡本 おかもと 拓希 ひろき
生年月日 (1989-05-02) 1989年5月2日(34歳)
出身地 日本東京都葛飾区小菅
師匠 五代目三遊亭圓馬
名跡 1. 三遊亭馬ん長
(2014年 - 2018年)
2. 三遊亭吉馬
(2018年 - )
出囃子 自由の鐘
活動期間 2014年 -
所属 落語芸術協会
公式サイト 三遊亭吉馬

三遊亭 吉馬(さんゆうてい きちば、1989年5月2日 - )は、落語芸術協会所属の落語家[1]。本名∶岡本 拓希

経歴

1989年5月2日葛飾区小菅八百屋の三男として産まれる。葛飾区立こすげ小学校[1]台東区立上野中学校[1]東京都立広尾高等学校[1]を経て東洋大学文学部中国哲学文学科卒業[1]。東洋大学落語研究会時代の高座名はマイケル・ジャクソン。

2014年9月に五代目三遊亭圓馬に入門し、前座名「 ちょう[1]を名乗る。

2018年9月に瀧川鯉舟と共に二ツ目昇進し、「 吉馬 きちば」に改名[1]

芸歴

人物

月刊ムーを愛読している。

写真が趣味で、オリンパス・OM-D E-M1 Mark IIで撮影した楽屋や高座の写真をSNSで公開している。

家の鍵を池袋演芸場で無くしたと思い途方に暮れていた春本小助を助けてあげた。なお、小助の鍵は本人の鞄の中にあった。

2023年に結婚。妻の姓を名乗ることになり、本名が「石川」から「岡本」姓に変わっている[2]

趣味

好きな食べ物

活動

春風亭昇輔三遊亭遊七とともにユニット「撃鱗」を結成。

三遊亭遊かり桂伸べえと共に新作落語の勉強会「新作冒険倶楽部」を開催している。

勉強会「六連会」メンバー。

2021年には柳亭市寿林家あんこ、金原亭乃ゝ香(現・古今亭佑輔)と東洋大学卒業生による落語会「toyo寄席」を開催している[3]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  三遊亭吉馬のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三遊亭吉馬」の関連用語

三遊亭吉馬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三遊亭吉馬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三遊亭吉馬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS