三谷秀甫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三谷秀甫の意味・解説 

三谷秀甫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/28 22:59 UTC 版)

三谷 秀甫
生誕 (1989-09-17) 1989年9月17日(35歳)
出身地 日本東京都
学歴 早稲田大学理工学部数学科中退
ジャンル J-POPアイドルポップ
職業
事務所 BIG ISLAND RECORDS
公式サイト BIG ISLAND RECORDS

三谷 秀甫(みたに しゅうほ、1989年9月17日 - )は、日本ソングライター編曲家音楽プロデューサー[1]東京都出身[1]。BIG ISLAND RECORDS 所属。

人物

中学からギターを始め、高校、大学とバンド活動をしていた[2]。本格的に音楽活動を始めるきっかけは、大学1年時にリットーミュージックの「最強プレイヤーズコンテスト」にギタリストとして入賞したこと[2]

提供作品

アーティスト

IDOLATER

  • 消せない・・・(作曲)

藍井エイル

中孝介

  • (編曲)

家入レオ

AKB48グループ

erica

  • たとえば今日、世界が終わったとしても(共作曲)(ericaと共作)

川嶋あい

  • Nonsense(編曲)

XOX

  • 夏空(作詞・作曲)

倉木麻衣

群青の世界

  • 青空モーメント(作曲)

坂道シリーズ

佐香智久

JASMINE

  • Destiny Roses(作曲・共編曲)(吉村隆行と共作)

私立恵比寿中学

青春高校3年C組

TANEBI

  • 再勇記(共編曲)(杉山勝彦と共作)
  • スターマイン(共編曲)(杉山勝彦と共作)

Cheer song project 1st unit

  • エール(作詞・作曲・編曲)

超ときめき♡宣伝部

土岐隼一

  • Mr. Innocence(共作詞・作曲)(RUCCAと共作)

ドラマチックレコード

  • 瞬間ドラマチック(作詞・作曲・編曲)
  • バンソウコウ(作詞・作曲・編曲)
  • マリンブルー・スクランブル(作詞・共作曲)(藤代佑太郎と共作)
  • 君はソナチネ(作詞・作曲・編曲)
  • 夜空のよすが(共作曲)(藤代佑太郎と共作)
  • 無敵あざとイズム(共作曲)(Kairi Murotaniと共作)
  • 好きになってもいいですか(作曲)

notall

  • サクラパノラマ(作詞・作曲・編曲)

First place

  • さだめ(共編曲)(杉山勝彦、谷地学と共作)

FIVE STARS

  • 夕焼けオレンジ(共編曲)(杉山勝彦と共作)

フジコーズ

  • 思い出泥棒(作曲・編曲)

武藤彩未

  • センチメンタルスカイ(共作詞・作曲)(武藤彩未と共作)

RAINZ

  • 好きなんて(共編曲)(杉山勝彦、谷地学、庄子紘樹と共作)
  • 虹(共編曲)(杉山勝彦、谷地学、庄子紘樹と共作)

ラストアイドル

アニメ・ゲーム

ウマ娘 プリティーダービー STARTING GATE

  • タイキシャトル(大坪由佳)
    • 直感ノープロブレム!(編曲)
  • テイエムオペラオー(徳井青空)
    • 帝笑歌劇〜讃えよ永久に〜(編曲)

乖離性ミリオンアーサー

  • 歌姫アーサー(内田真礼)
    • Falsetto My Heart(作曲)

SSSS.GRIDMAN

  • 宝多六花(宮本侑芽),新条アカネ(上田麗奈)
    • もっと君を知りたい(作曲)

五等分の花嫁

  • 中野家の五つ子
    • これからも五等分(編曲)
    • はつこい(編曲)

SSSS.DYNAZENON

  • 山中暦(梅原裕一郎)
    • 透明人間(作詞・作曲・編曲)


脚注

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  三谷秀甫のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三谷秀甫」の関連用語

三谷秀甫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三谷秀甫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三谷秀甫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS