三角関数とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 三角関数の意味・解説 

さんかく‐かんすう〔‐クワンスウ〕【三角関数】

読み方:さんかくかんすう

座標原点Oを中心とする単位円半径r=1)と、角θ(シータ)が定め動径との交点をP(x,y)とするとき、角θについて、xyとで表される関数総称サイン正弦関数)・コサイン余弦関数)・タンジェント正接関数)・コタンジェント余接関数)・セカント正割関数)・コセカント余割関数)の六つをさす。直角三角形における三角比一般角拡張したもの。円関数

三角関数の画像
「三角関数」に似た言葉


このページでは「デジタル大辞泉」から三角関数を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から三角関数を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から三角関数 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三角関数」の関連用語

三角関数のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三角関数のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS