三田国際ビルとは? わかりやすく解説

三田国際ビル

(三田国際ビルヂング から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/16 21:06 UTC 版)

三田国際ビル
情報
用途 事務所
設計者 三菱地所
施工 大成建設間組 共同企業体
建築主 三菱地所恩賜財団済生会
構造形式 鉄骨構造鉄骨鉄筋コンクリート構造
敷地面積 20,750.00 m²
延床面積 111,658.42 m²
階数 地上26階・地下3階・塔屋2階
高さ 112.06 m(最高部 117.5 m)
竣工 1975年6月
所在地 東京都港区三田一丁目4番28号
座標 北緯35度39分12.8秒 東経139度44分41.2秒 / 北緯35.653556度 東経139.744778度 / 35.653556; 139.744778座標: 北緯35度39分12.8秒 東経139度44分41.2秒 / 北緯35.653556度 東経139.744778度 / 35.653556; 139.744778
テンプレートを表示

三田国際ビル(みたこくさいビル)は、東京都港区三田一丁目に存在する賃貸ビル。建物には、三田国際ビルヂングと表記されている。

歴史

敷地は江戸時代有馬中務家拝領本屋敷、明治以降は陸軍工廠が存在し、その後長らく空き地となっていたが、大正時代済生会が建設され、昭和40年代まで東京都済生会中央病院および三田警察署が位置していた。その後、済生会中央病院立て替え費用捻出のために三菱地所に売却される。

済生会中央病院跡に建築主を三菱地所恩賜財団済生会として1975年6月24日に竣工した。地上26階、塔屋2階、地下3階で敷地面積は20,750m2、建物高さは最高部117.48m、軒高112.06m 延床面積 111,658m2である。特定街区指定。済生会の本部のほか、パプアニューギニア大使館、慶應イノベーション・イニシアティブ、そしてNECグループの各企業が数多く入居している。

竣工時には最新の設備を誇るオフィスビルであったが、設備面およびインテリア面において老朽化が指摘されたため、2006年12月からリフォームが実施された。

ロケ

三田国際ビルの前の通り(桜田通り)は正面に東京タワーを臨める場所であることや、同ビルの前の歩道に十分な空間があることなどから、テレビドラマのシーンなど頻繁に登場している。

交通アクセス

出典:三田国際ビル アクセス

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三田国際ビル」の関連用語

三田国際ビルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三田国際ビルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三田国際ビル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS