丁善徳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 丁善徳の意味・解説 

丁善徳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 06:21 UTC 版)

丁善徳
生誕 (1911-11-12) 1911年11月12日
出身地 中国 江蘇省崑山
死没 (1995-12-08) 1995年12月8日(84歳没)
学歴 東京音楽学校
ジャンル クラシック音楽
職業 作曲家ピアニスト
担当楽器 ピアノ
テンプレートを表示
丁善徳
プロフィール
出生: 1911年11月12日
死去: 1995年12月8日
出身地: 江蘇省崑山
職業: 作曲家ピアニスト
各種表記
繁体字 丁善德
簡体字 丁善德
拼音 Dīng Shàndé
和名表記: てい ぜんとく
発音転記: ディン・シャンドー
テンプレートを表示

丁 善徳(てい ぜんとく、Ding Shan-de, 1911年11月12日 - 1995年12月8日)は、中国作曲家ピアニスト

略歴

1911年、江蘇省崑山生まれ。1928年に上海音楽院に入学する。ピアノボリス・ザハロフ中国語版に、作曲黄自に師事。1935年年にピアノ科を卒業した後河北省立女子師範学院音楽科で教鞭をとる。1937年に日中戦争が始まると母校の上海音楽院に戻って教鞭をとった。この時期に、陳又新、労景賢と上海音楽館の創立に関わっている。

1947年パリ国立高等音楽・舞踊学校に留学し、ナディア・ブーランジェに師事した。1949年に帰国し、上海音楽学院の教授に迎えられ、作曲科主任や副院長を歴任した。

主な作品

管弦楽曲

  • 交響曲「長征」
  • 交響組曲「新中国」

ピアノ独奏曲

  • 児童組曲
  • 第一新疆舞曲
  • 第二新疆舞曲

家族・親族

  • 外孫:余隆は指揮者。

参考文献

脚注





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「丁善徳」の関連用語

丁善徳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



丁善徳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丁善徳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS