一次イオン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/21 06:11 UTC 版)
「二次イオン質量分析法」の記事における「一次イオン」の解説
一次イオンとしては、数~30keV程度に加速されたアルゴン(Ar+)、酸素分子(O2+)、酸素原子(O-)、セシウム(Cs+)、ガリウム(Ga+)、金、ビスマスなどが用いられる。アルゴンイオンは試料表面の組成などを保ちたいときに用いられる。酸素イオン(O-)は正の二次イオンを分析するときに用いられる。セシウムイオンは、負の二次イオンを分析するときに用いられる。
※この「一次イオン」の解説は、「二次イオン質量分析法」の解説の一部です。
「一次イオン」を含む「二次イオン質量分析法」の記事については、「二次イオン質量分析法」の概要を参照ください。
- 一次イオンのページへのリンク