一号四型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/21 02:41 UTC 版)
B-29の編隊を距離500kmで探知すること目標にし、波長6m、尖頭出力100kWとする。測定は従来と同じ最大感度法。1945年(昭和20年)以降、5台が試作され、うち3台が配備された。六号一型、六号二型の項も参照のこと。
※この「一号四型」の解説は、「電波探信儀」の解説の一部です。
「一号四型」を含む「電波探信儀」の記事については、「電波探信儀」の概要を参照ください。
- 一号四型のページへのリンク