ヴェストフィルムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヴェストフィルムの意味・解説 

ベスト‐フィルム【vest film】

読み方:べすとふぃるむ

ベスト判


127フィルム

(ヴェストフィルム から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/26 23:38 UTC 版)

127フィルム(いちにななフィルム、英語: 127 film)は、スチル写真用のフィルムの規格である。画面サイズは4×6.5 cm(ベスト)判8枚撮りのほか、正方形の4×4 cm(ヨンヨン)判12枚撮り、4×3 cm(ベスト半裁)判16枚撮りなどのフォーマットで使用される[1]。「127フィルム」に対する「ベストフィルム」、4×6.5 cm判に対する「ベスト判」という名称は、コダックが1912年に発表したヴェスト・ポケット・コダックに由来する和製英語である。


  1. ^ カメラの画面サイズとフィルムシステムの変遷リコー、2012年2月21日閲覧。
  2. ^ a b c d e f Requiem for a Great Format, デイヴィッド・シルヴァー、Photo Shopper 1996年3月11日発行、外部リンクを参照。
  3. ^ The GEH Brownie Collection p.1 (英語)(キャッシュ:インターネットアーカイブ、2011年6月14日付)、ジョージ・イーストマン・ハウス英語版、2012年2月22日閲覧。
  4. ^ a b 『ミノルタカメラのすべて』p.130
  5. ^ オリンピックA型、リコー、2012年2月21日閲覧。
  6. ^ The GEH Brownie Collection p.3 (英語)(キャッシュ:インターネットアーカイブ、2009年6月14日付)、ジョージ・イーストマン・ハウス、2012年2月22日閲覧。
  7. ^ Rollei Nightbird 127 (英語), マコ、2012年2月21日閲覧。
  8. ^ Bluefire Murano 160 (英語), ブルーファイア・ラボラトリーズ、2012年2月21日閲覧。
  9. ^ アサヒカメラ』「昭和10–40年広告にみる国産カメラの歴史」朝日新聞社、1994年 ISBN 4023303127, p.84。


「127フィルム」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ヴェストフィルムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴェストフィルムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの127フィルム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS