ウェルタ・カメラヴェルクとは? わかりやすく解説

ウェルタ・カメラヴェルク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/09 09:51 UTC 版)

Welti 1c

ウェルタ・カメラヴェルクWelta Kamera Werk )は、ドイツにかつてあったカメラメーカーである。日本には古くから輸入され、中級機メーカーとして親しまれていた。

歴史

116フィルム使用カメラ

  • ペルレPerle ) - 5×8cm判。

120フィルム使用カメラ

  • ペルレPerle ) - フォールディングカメラ。6×4.5cm判、6×6cm判、6×9cm判がある。
  • シンボルSymbol ) - フォールディングカメラ。6×9cm判。6×4.5cm判としても使用できる。
  • トリオTrio ) - フォールディングカメラ。6×9cm判。6×4.5cm判としても使用できる。
  • ソリダSolida ) - 連動距離計が組込まれたフォールディングカメラ。6×9cm判。6×4.5cm判としても使用できる。
  • ウェルツルWeltur ) - ファインダーに連動距離計が組込まれている。フォールディングカメラ。6×4.5cm判、6×6cm判、6×9cm判がある。
  • スーパーフェクタSuperfekta 、1932年発売) - 6×9cm判折畳式二眼レフカメラ。カメラ後部は90度回転可能で縦位置撮影ができる。
  • パーフェクタPerfekta 、1934年発売) - 6×6cm判折畳式二眼レフカメラ。スーパーフェクタから後部の回転機構をなくして画面を正方形にすることで縦位置対応の必要性をなくした。
  • ウェルタフレックスWeltaflex ) - 戦後東ドイツになってからの二眼レフカメラ。

127フィルム使用カメラ

  • グッキーGucki ) - フォールディングカメラ。4×3cm判、4×6.5cm判がある。

129フィルム使用カメラ

  • ペルレPerle ) - 6.5×11cm判。

135フィルム使用カメラ

  • ウェルチWelti ) - 24×36mm判フォールディングカメラ。距離計なし。
  • ウェルティックスWeltix ) - 24×36mm判フォールディングカメラ。距離計なし。
  • ウェルチニWeltini ) - 24×36mm判フォールディングカメラ。連動距離計。

参考文献

  • 『クラシックカメラ専科NO.8スプリングカメラ』朝日ソノラマ 1986年

ウェルタ・カメラヴェルク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/09 15:02 UTC 版)

127フィルム」の記事における「ウェルタ・カメラヴェルク」の解説

ウェルタ・カメラヴェルク#127フィルム使用カメラ参照

※この「ウェルタ・カメラヴェルク」の解説は、「127フィルム」の解説の一部です。
「ウェルタ・カメラヴェルク」を含む「127フィルム」の記事については、「127フィルム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ウェルタ・カメラヴェルク」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウェルタ・カメラヴェルク」の関連用語

ウェルタ・カメラヴェルクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウェルタ・カメラヴェルクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウェルタ・カメラヴェルク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの127フィルム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS