ワトソン級車両貨物輸送艦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 武器・装備 > 兵器 > アメリカ合衆国の輸送艦 > ワトソン級車両貨物輸送艦の意味・解説 

ワトソン級車両貨物輸送艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/07 07:46 UTC 版)

ワトソン級車両貨物輸送艦
基本情報
艦種 車両貨物輸送艦
建造期間 1996年 - 2000年
就役期間 1998年 - 就役中
前級 ボブ・ホープ級車両貨物輸送艦
要目
軽荷排水量 29,000t
満載排水量 62,968t
全長 290.18m
最大幅 32.33m
吃水 10.2 m
機関方式
最大速力 24kt(44.45Km/h)
乗員 民間人28~45 人
他に海軍軍人50人搭乗可能
テンプレートを表示

ワトソン級車両貨物輸送艦 (Watson class vehicle cargo ship) は、アメリカ海軍輸送艦大型中速ロールオン・ロールオフ船RO-RO船Large, Medium-Speed, Roll-on/Roll-off Ship, LMSR)である。

概要

カリフォルニア州サンディエゴのナショナル・スチール・シップビルディング社 (National Steel and Shipbuilding Company, NASSCO) で建造され8隻が1998年から2002年にかけて就役した。2013年現在、世界最大のガスタービンエンジン推進艦であり同時期に就役したボブ・ホープ級(近似クラスのRO-RO船だがディーゼルエンジン艦)とならびアメリカ海軍の海上輸送能力を大幅に向上させた。

6層にわたる車両甲板に393,000平方フィートの積載スペースを持ち主力戦車M1エイブラムスを含む1,000台程度の車両・装備を一度に運搬可能であるとされる。艦尾と両舷に設けられたランプによって車両は自走しての揚搭が可能であり、艦尾ランプも舷側に降ろすことが出来る。2基設けられた110トンクレーンも強力な荷役能力を与えている。また、シーステート3の状態でも荷役を行いうる。

艦橋前面にヘリコプター甲板を持ち大型ヘリコプターの発着が可能であるが、特別な整備・管制の為の設備を持たないことから、揚陸艦のようには使われない。

同型艦

  • ワトソン (USNS Watson, T-AKR-310)
  • シスラー (USNS Sisler, T-AKR-311)
  • ダール (USNS Dahl, T-AKR-312)
  • レッド・クラウド (USNS Red Cloud, T-AKR-313)
  • チャールトン (USNS Charlton, T-AKR-314)
  • ワトキンズ (USNS Watkins, T-AKR-315)
  • ポメロイ (USNS Pomeroy, T-AKR-316)
  • ソダーマン (USNS Soderman, T-AKR-317)

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワトソン級車両貨物輸送艦」の関連用語

ワトソン級車両貨物輸送艦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワトソン級車両貨物輸送艦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワトソン級車両貨物輸送艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS