ロベルト・ベンツィとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロベルト・ベンツィの意味・解説 

ロベルト・ベンツィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/11 01:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ロベルト・ベンツィRoberto Benzi1937年12月12日 - )は、フランス指揮者。天才少年指揮者として映画『栄光への序曲』に主演したことでも有名。[1]

音楽家であるイタリア人の両親の元、1937年12月12日にマルセイユに生まれる。幼少期から専門的な音楽教育を受け、1947年からはアンドレ・クリュイタンスに指揮を学び始める。1948年に指揮者としてデビュー。翌1949年に『栄光への序曲』に主演した事で一躍スターの座に昇りつめ、1952年にも“L'Appel du destin”に出演した。1954年にオペラでのデビューを飾り、1959年にはパリ・オペラ座で『カルメン』を指揮する。これはオペラ座での同作品の初めての上演であり、同劇場の1961年の初の日本公演(オーケストラ等は日本側で用意)にも選ばれたプロダクションであった。

1972年から1987年までボルドー・アキテーヌ国立管弦楽団の、1989年から1998年までアーネム・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督を歴任。現在までにベルリン・フィルハーモニー管弦楽団シュターツカペレ・ドレスデンアムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団クリーヴランド管弦楽団フィラデルフィア管弦楽団等の主要なオーケストラに客演したほか、メトロポリタン歌劇場モネ劇場などでオペラも指揮した。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ [1]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロベルト・ベンツィ」の関連用語

ロベルト・ベンツィのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロベルト・ベンツィのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロベルト・ベンツィ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS