レーヴェンシュタイン=ヴェルトハイム=フィルネブルク/フロイデンベルク家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/03/22 03:49 UTC 版)
「レーヴェンシュタイン=ヴェルトハイム家」の記事における「レーヴェンシュタイン=ヴェルトハイム=フィルネブルク/フロイデンベルク家」の解説
レーヴェンシュタイン=ヴェルトハイム=フィルネブルク伯 1611年 - 1618年 クリストフ・ルートヴィヒ(Christoph Ludwig, 1568年 - 1618年) 1618年 - 1657年 フリードリヒ・ルートヴィヒ(Friedrich Ludwig, 1598年 - 1657年) 1657年 - 1683年 フリードリヒ・エーバーハルト(Friedrich Eberhard, 1629年 - 1683年) 1683年 - 1721年 ハインリヒ・フリードリヒ(Heinrich Friedrich, 1682年 - 1721年) フィルネブルク/フロイデンブルク系は長子相続制を確立しなかったため、ハインリヒ・フリードリヒの5人の息子たちは家領を分割相続し、数多くの分家が創設されて、家門の勢威は衰えていった。 1721年 - 1790年 ヨハン・ルートヴィヒ・フォルラート(Johann Ludwig Volrath, 1705年 - 1790年) 1790年 - 1812年 ヨハン・カール・ルートヴィヒ(Johann Karl Ludwig, 1740年 - 1816年) 1812年、ヨハン・カール・ルートヴィヒはバイエルン王国の侯爵に陞爵する。 レーヴェンシュタイン=ヴェルトハイム=フロイデンベルク侯 1812年 - 1816年 ヨハン・カール・ルートヴィヒ(Johann Karl Ludwig, 1740年 - 1816年) 1816年 - 1855年 ゲオルク(Georg, 1775年 - 1855年) 1855年 - 1861年 アドルフ(Adolf, 1805年 - 1861年) 1861年 - 1887年 ヴィルヘルム(Wilhelm, 1817年 - 1887年) 1887年 - 1918年 エルンスト・アルバン・ルートヴィヒ(Ernst Alban Ludwig, 1854年 - 1931年) 1918年以後のレーヴェンシュタイン=ヴェルトハイム=フロイデンベルク家家長 1918年 - 1931年 エルンスト・アルバン・ルートヴィヒ(Ernst Alban Ludwig, 1854年 - 1931年) 1931年 - 1980年 ウード(Udo, 1896年 - 1980年) 1980年 - 2010年 アルフレート・エルンスト(Alfred Ernst, 1924年 - 2010年) 2010年 - ルートヴィヒ(Ludwig, 1951年 - )
※この「レーヴェンシュタイン=ヴェルトハイム=フィルネブルク/フロイデンベルク家」の解説は、「レーヴェンシュタイン=ヴェルトハイム家」の解説の一部です。
「レーヴェンシュタイン=ヴェルトハイム=フィルネブルク/フロイデンベルク家」を含む「レーヴェンシュタイン=ヴェルトハイム家」の記事については、「レーヴェンシュタイン=ヴェルトハイム家」の概要を参照ください。
- レーヴェンシュタイン=ヴェルトハイム=フィルネブルク/フロイデンベルク家のページへのリンク