レンジャーバトルについて
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 22:17 UTC 版)
「スーパー戦隊バトル ダイスオー」の記事における「レンジャーバトルについて」の解説
トッキュウブラスター(ガブリンチョ6弾まではガブリボルバー)型の銃でルーレットを狙い撃ち、その合計数値が高いほうが先行の攻撃権を得る。なお、前作における必殺技の目はルーレットの最高数値の目が該当する。また、全員必殺技は、新たに登場するDXワザカードという形となり規定ターンになれば使用できるようになった。DX3弾より、DXワザカードの代わりに新たにEXレンジャーカードというカードをスキャンすることも可能となった。このカードは規定ターンになると技の代わりにそのカードに書かれたEXレンジャー(追加戦士)が登場しそのターンに限りEXレンジャーのルーレッドが追加され6人体制でバトルを行える。なお、EXレンジャーカードは通常のレンジャーカードとしても使用可能。なお、合計数値が同じ場合は「どうてんチャージ」なり100~900の数値が振られた専用のルーレットを回し勝ったほうが攻撃権を得る。また勝ったほうのリーダーは出目に関係なく攻撃が必殺技扱いとなる。なお、特命1弾からむずかしい(VS戦隊)とダイバトルに限りCPUキャラもEXレンジャーやDXワザを使用してくる事がある。ちなみに、特命6弾までは、ディスクを回転させるとルーレットが開始され、順番に5人のルーレットを止めていき、その合計数値が高いほうが攻撃可能というシステムだった。
※この「レンジャーバトルについて」の解説は、「スーパー戦隊バトル ダイスオー」の解説の一部です。
「レンジャーバトルについて」を含む「スーパー戦隊バトル ダイスオー」の記事については、「スーパー戦隊バトル ダイスオー」の概要を参照ください。
- レンジャーバトルについてのページへのリンク