レイリージーンズノホウシャホウソクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > レイリージーンズノホウシャホウソクの意味・解説 

レイリージーンズ‐の‐ほうしゃほうそく〔‐ハウシヤハフソク〕【レイリージーンズの放射法則】

読み方:れいりーじーんずのほうしゃほうそく

黒体からの熱放射黒体放射に関する法則。または振動数分布を表す公式を指す。古典物理学的な仮定から導かれたもので、長波長(低振動数)側では実験データ精度よく再現できるが、短波長(高振動数)側では大きなずれが生じる。1900年英国レイリー発表し1905年同じく英国のJ=ジーンズ修正した黒体放射スペクトルは後にプランク導いたプランクの放射法則により説明できるようになった




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

レイリージーンズノホウシャホウソクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レイリージーンズノホウシャホウソクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS