ルノルマンカードの代表的なデッキ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 01:15 UTC 版)
「ルノルマンカード」の記事における「ルノルマンカードの代表的なデッキ」の解説
欧米で最もスタンダードなものは、「ブルー・オウル(Blue Owl)」デッキである。日本でも入手しやすく、最近ではこの白色ヴァージョンの「ホワイト・オウル(White Owl)」も出版されている。「ブルーバード・ルノルマン(BLUE BIRD LENORMAND)」は、幸運をよぶという青い鳥が裏面にデザインされており、絵柄も標準的でわかりやすい。繊細な部分まで丁寧に描かれている「ミスティカル・ルノルマン(Mystical Lenormand)」も、人気が高い。 そのほか、オランダ製の、写真で構成されたモダンな雰囲気の「ヴィオナ・ルノルマン(Viona Lenormand)」、ドイツ製の、占星術で使われるシンボルをあてはめた「アストロロジカル・ルノルマン(Astrological Lenormand)」など、各占術家や作家らが豊かなイメージを駆使して作成した個性的なデッキもある。また、日本国内でも初心者向けに、オリジナルのカードがついた入門書も数多く出版されている。 一般に、ルノルマンカードのサイズは小さめで、女性の手でも扱いやすいものが多い。
※この「ルノルマンカードの代表的なデッキ」の解説は、「ルノルマンカード」の解説の一部です。
「ルノルマンカードの代表的なデッキ」を含む「ルノルマンカード」の記事については、「ルノルマンカード」の概要を参照ください。
- ルノルマンカードの代表的なデッキのページへのリンク