リメイクアニメシリーズでの描写・設定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/10 07:29 UTC 版)
「ショックカノン」の記事における「リメイクアニメシリーズでの描写・設定」の解説
『宇宙戦艦ヤマト』のリメイク作品である『宇宙戦艦ヤマト2199』を初作とする本アニメシリーズでは、正式名称が「陽電子衝撃砲」になっている。ビームは波動エンジンからのエネルギー供給による陽電子ビームとなっており、波動エンジン停止中はほとんど撃てなくなる。ビームの色は水色で、旧作同様発射した後3本が螺旋状に束になる。ただし、目標との距離が近い場合は束になる前に命中することもある。 ガミラスの巡洋艦程度のスケールの艦なら一撃で撃沈する威力を持つが、『2199』第15話でドメラーズIII世を砲撃した際には堅牢な正面装甲に弾かれてしまっている。
※この「リメイクアニメシリーズでの描写・設定」の解説は、「ショックカノン」の解説の一部です。
「リメイクアニメシリーズでの描写・設定」を含む「ショックカノン」の記事については、「ショックカノン」の概要を参照ください。
- リメイクアニメシリーズでの描写・設定のページへのリンク