リバースボイスフィッシングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > リバースボイスフィッシングの意味・解説 

リバースビッシング

別名:リバースヴィッシング,リバースボイスフィッシング
【英】reverse vishing, reverse voice phishing

リバースビッシングとは、いわゆるフィッシング詐欺の手口の一種で、詐欺師設けた窓口電話問い合わせるように仕向けその上で個人情報などを聞き出そうとする手口のことである。

リバースビッシングは、フィッシング詐欺一種である「ビッシング」(ヴィッシング)の変化形のような手口である。フィッシングフィッシング詐欺)は金融機関取引のある事業者騙りなりすまして連絡しクレジットカード番号などを窃取ようとする手口である。たいていの場合電子メールスパムメール)をばらまいて偽のウェブサイト誘導する手口用いられるヴィッシングは、電話音声案内などを用いてサイトへのアクセス誘導するなどして個人情報窃取ようとする手口である。通常のビッシング詐欺師側から被害者連絡する形を指すが、リバースビッシングは被害者のほうから詐欺師連絡するように仕向けるの手口を指す。

リバースビッシングでは、たとえば、本物事業者のふりをして偽の問合せ先電話番号掲示電話してきた被害者に対してあくまで本物事業者のふりをして対応し個人情報聞き出す、といった形が取られる

ユーザーによる情報修正更新ができるサービス場合詐欺師勝手に連絡先情報書き換え詐欺手口利用する可能性否定しきれないそうした不正・不適切変更発覚すれば訂正されるとはいえ気づかないまま詐欺被害遭ってしまうユーザー生じかねないという問題抱えている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リバースボイスフィッシング」の関連用語

リバースボイスフィッシングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リバースボイスフィッシングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリリバースビッシングの記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS