リチェーリ・カンタニェーデ・デ・オリベイラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 球技関係者 > サッカーの関係者 > ブラジルのサッカー選手 > リチェーリ・カンタニェーデ・デ・オリベイラの意味・解説 

リチェーリ・カンタニェーデ・デ・オリベイラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/27 07:44 UTC 版)

リチェーリ
名前
愛称 リチェ[1]
ラテン文字 RYCHELY
基本情報
国籍 ブラジル
生年月日 (1987-08-06) 1987年8月6日(37歳)
出身地 マラニョン州
サンタ・ルジア (en[2][3]
身長 174cm[4]
体重 72kg[4]
選手情報
ポジション FWMF
利き足 右足[1][注 1]
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2005 ナシオナルAC
2005-2008 FC東京 25 (2)
2008 モンテディオ山形 16 (3)
2009 バイーア 12 (1)
2009 ジェールETO
2010 アメリカ-SP 6 (5)
2010-2011 サント・アンドレ 41 (7)
2011 サントス 7 (2)
2011 ヴィトーリア 2 (0)
2012 パウリスタ 18 (5)
2012-2015 ゴイアス 19 (2)
2013 セアラー 9 (0)
2014 シャペコエンセ 2 (0)
2015 レッドブル・ブラジル 1 (0)
2015 ミラソウ 0 (0)
2016 トンベンセ
2016 アパレシデンセ 5 (0)
2017 タウバテ 13 (1)
2017 アナポリス 5 (0)
2018 パトロシネンセ 2 (0)
2019 パラカトゥ 14 (3)
2020 オペラリオ-MS 7 (1)
2021 レアル・ブラジリア
通算 204 (32)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj
リチェーリ・カンタニェーデ・デ・オリベイラ

リチェーリことリチェーリ・カンタニェーデ・デ・オリベイラ[6](Rychely Cantanhede de Oliveira、1987年8月6日 - )は、ブラジル出身のサッカー選手ポジションフォワード(セカンドトップ)及び攻撃的ミッドフィールダー[4]

来歴

ブラジル北部・アマゾンの小さな村で生まれ育った[7]。最大の特徴は一気にトップスピードに達する足の速さにある[7][4]

2005年春に訪日し、J1(Jリーグ1部)FC東京の練習に参加[8]。将来性を認められ[7]、18歳となった同年8月に[注 2]正式契約を結んだ[6]。しかし9月に右膝半月板損傷手術を受け[7]リハビリを強いられたため試合出場の機会は得られなかった。

2006年には傷も癒え、チームメイトのジャーンが負傷で出遅れたことにより[9]外国籍選手出場枠に空きが出た事[注 3]も重なってJリーグ初出場の機会を得ると、その俊足で相手DFからボールをかっさらいゴールを奪うという鮮烈なデビューを飾った[11]。しかしその後は、足の速さを活かした被ファウルあるいはPKやFKを得る事で貢献したものの、決定力には課題を残し[12]、先発にはなかなか定着できずにいた。またダッシュ力がある分、自身の足にかかる負荷は大きく[7][1]、細かい負傷により別メニューとなる事も度々あった[11][10]

2007年には両サイドの攻撃的ミッドフィールダーとして[13]出場時間を伸ばし、シーズン中にA契約[注 3]に移行[14]

2008年より外国籍枠の制限にかかる[注 3]ことからJ2(Jリーグ2部)モンテディオ山形レンタル移籍[15][16]。攻撃の切り札として大きな期待を背負い[17]エースFWの番号である背番号9を与えられたが、太腿の故障などもあって[17]3得点に終わり1年限りで退団[18]

2009年もJリーグでのプレーを模索したが[17]叶わずブラジルのECバイーアへ移籍[19]

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
ブラジル リーグ戦 ブラジル杯 オープン杯 期間通算
2005 (pt ナシオナルAC PR州1部
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
2005 FC東京 35 J1 0 0 0 0 0 0 0 0
2006 9 1 0 0 0 0 9 1
2007 16 1 4 0 0 0 20 1
2008 山形 9 J2 16 3 - 1 0 17 3
ブラジル リーグ戦 ブラジル杯 オープン杯 期間通算
2009 (pt バイーア BA州1部 11 1 12 1
2009 (en セリエB 1 0
ハンガリー リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
2009-10 (en ジェール NB1
ブラジル リーグ戦 ブラジル杯 オープン杯 期間通算
2010 (pt アメリカSP SP州2部 6 5 6 5
2010 (en サント・アンドレ セリエB 25 4 25 4
2011 (en SP州1部 16 3 5 0 21 3
2011 サントス セリエA 7 2 7 2
2011 (en ヴィトーリア セリエB 2 0 2 0
2012 (en パウリスタ SP州1部 18 5 1 2 19 7
2012 (en ゴイアス セリエB 6 0 6 0
2013 (en GO州1部 1 0 1 0
2013 (en セアラー セリエB 9 0 - 9 0
2014 ゴイアス GO州1部 11 2 2 0 14 2
2014 セリエA 1 0
シャペコエンセ 2 0 0 0 2 0
2015 (en RBブラジル SP州1部 1 0 - 1 0
2015 ミラソウ SP州2部 - 8 0 8 0
2016 (pt トンベンセ MG州1部
2016 (en アパレシデンセ GO州1部 2 0 3 0
2016 (en セリエD 3 0
2017 (pt タウバテ SP州2部
通算 ブラジル セリエA 10 2 2 0 12 2
ブラジル セリエB 43 4 43 4
ブラジル セリエD 3 0 3 0 6 0
ブラジル 州選手権 66 16 14 2 80 18
日本 J1 25 2 4 0 0 0 29 2
日本 J2 16 3 - 1 0 17 3
ハンガリー NB1
総通算 163 27 23 2 1 0 186 29
国際大会個人成績
年度 クラブ 背番号 出場 得点
CONMEBOL リベルタドーレス杯
2011 (en サントス 19
通算 CONMEBOL

タイトル

サントスFC
ゴイアスEC

脚注

注釈
  1. ^ 本人曰く、力を込めてキックするときは右足だが、ドリブルなどでは左足を多用している[5]
  2. ^ 18歳未満での国際移籍は禁止されているため、8月までは練習参加に留まっていた[8]
  3. ^ a b c 当時のJリーグは外国籍選手の公式戦出場を原則3名以内に制限していた。非A契約の外国籍選手の登録においては制限が緩和され、リチェーリは第4の外国籍選手[1][10]という立場だった。
出典
  1. ^ a b c d PLAYER'S DATABASE”. 2007年9月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年9月9日閲覧。 WEBサッカーマガジン (2007年2月13日)
  2. ^ a b c Goiás empresta Rychely ゴイアスEC(ポルトガル語)
  3. ^ a b Mirassol FC apresenta ex-Santos e mais três reforços do Tombense-MG(ポルトガル語)ミラソウFC (2015年9月25日)
  4. ^ a b c d e BURRO AO ATAQUE! EC Taubaté (2016年12月3日)
  5. ^ 2008 J's GOALキャンプレポート:2月14日 J's GOAL (2008年2月14日)
  6. ^ a b 新外国籍選手加入のお知らせ”. 2005年11月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年5月3日閲覧。 FC東京 (2005年8月10日)
  7. ^ a b c d e 『FC東京ファンブック2006』毎日新聞社、2006年、53頁。ISBN 4620792721 
  8. ^ a b うれ“C”契約へ 18歳リチェーリ”. 2005年11月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年9月27日閲覧。 東京中日スポーツ (2005年8月6日)
  9. ^ J1:第1節 F東京 vs 大分 スペシャルプレビュー J's GOAL (2006年3月5日)
  10. ^ a b リチェーリ復調 強烈 右足”. 2008年1月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月22日閲覧。 東京中日スポーツ (2007年2月28日)
  11. ^ a b 『FC東京ファンブック2007』毎日新聞社、2007年、57頁。 
  12. ^ 開幕直前! 33クラブ別戦力分析レポート:山形 J's GOAL 2008.02.27
  13. ^ リチェーリ 右サイド合格点”. 2007年7月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年1月9日閲覧。 東京中日スポーツ (2007年6月14日)
  14. ^ FC東京リチェーリが連発発言 A契約に自ら祝砲だ! 東京中日スポーツ、2007.05.16
  15. ^ リチェーリ選手 モンテディオ山形へ期限付移籍決定のお知らせ”. 2008年1月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年1月9日閲覧。 FC東京 (2008年1月11日)
  16. ^ FC東京 リチェーリ選手 期限付移籍加入のお知らせ”. 2014年1月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年1月9日閲覧。 モンテディオ山形 (2008年1月11日)
  17. ^ a b c リチェーリ「来年も日本で」東京は来季契約更新せず 東京中日スポーツ (2008年12月11日)
  18. ^ モンテディオ山形 リチェーリ選手 期限付移籍期間満了のお知らせ”. 2014年1月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年5月3日閲覧。 モンテディオ山形 (2009年1月15日)
  19. ^ リチェーリ選手 バイーア(ブラジル)へ完全移籍決定のお知らせ”. 2012年7月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年5月3日閲覧。 FC東京 (2009年1月15日)
  20. ^ Atacante Rychely é o novo reforço do Alvinegro セアラーSC (2013年6月25日)(ポルトガル語)
  21. ^ Reforços para a Chape シャペコエンセ (2014年6月19日)(ポルトガル語)
  22. ^ Goiás enxuga elenco para o segundo semestre ゴイアスEC (2014年6月18日)
  23. ^ Goiás empresta Rychely ao RB Brasil, contrata Júnior Lopes e mira atacante (459703010750347/photos/a.459705967416718.108392.459703010750347/774914725895839) - Facebook(ポルトガル語)ゴイアスEC (2015年1月5日)

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リチェーリ・カンタニェーデ・デ・オリベイラ」の関連用語


2
12% |||||

リチェーリ・カンタニェーデ・デ・オリベイラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リチェーリ・カンタニェーデ・デ・オリベイラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリチェーリ・カンタニェーデ・デ・オリベイラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS