リコシェ_(ローラーズのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リコシェ_(ローラーズのアルバム)の意味・解説 

リコシェ (ローラーズのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/03 00:10 UTC 版)

『リコシェ』
ザ・ローラーズスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル パワー・ポップポップロック
時間
レーベル CBSソニー
プロデュース ザ・ローラーズ、ステファン・ガルファス (Stephan Galfas)
ザ・ローラーズ アルバム 年表
ザ・ヒーロー
(1980年)
リコシェ
(1981年)
ブレイクアウト
(1985年)
テンプレートを表示

リコシェ (Ricochet)』は、ザ・ローラーズ1981年のロック・アルバム。

解説

ダンカン・フォールをメンバーに迎えたザ・ローラーズ名義での3作目。 前作でアリスタ・レコードとの契約が終了し、Epic Recordsと契約(日本ではCBSソニーからリリースされた)。

ミュートを効かせたギターの刻みから爽快なサビが炸裂するタイプの曲が多数収録され、クイーンスパークス風のオペラっぽいアレンジもあり、セールス的には成功しなかったが、完全にアイドルから脱皮した完成度の高い作品と評価されている[1][2]

海外で2008年にCDが発売された際に「ライフ・オン・ザ・ラジオ」のシングル・バージョンが、ボーナス・トラックとして加えられた。

トラックリスト

Side One

  1. ドアーズ、バーズ、アンド・メタル "Doors, Bars, Metal" (Faure)
  2. ライフ・オン・ザ・ラジオ "Life on the Radio" (Erick Faulkner)
  3. ノー・ダウト・アバウト・イット "No Doubt About It" (Faulkner)
  4. ロキシー・レディ "Roxy Lady" (Faulkner)
  5. リコシェ "Ricochet" (Faure)
  6. カム・ホーム・ウィズ・ミー "Won't You Come Home With Me" (Faure)

Side Two

  1. ライド "Ride" (Faure)
  2. ラヴ・オン・ザ・ライン "Lay Your Love on the Line" (Faulkner, Faure, Stewert Wood)
  3. ザ・ボーイズ・アー "That's Where the Boys Are" (Faulkner)
  4. セット・ザ・ファッション "Set the Fashion" (Faure, Wood)
  5. ユア・ライフ "This Is Your Life" (Faulkner, Faure, Alan Longmuir, Wood)

パーソネル

メンバー

その他

  • Judd Lander – バグパイプ、ハーモニカ
  • Pat Bianco – サックス

脚注

  1. ^ RICOCHET / BAY CITY ROLLERS”. disk union. 2025年5月1日閲覧。
  2. ^ ベイ・シティ・ローラーズ / リコシェ”. Fan Fan. 2025年5月1日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  リコシェ_(ローラーズのアルバム)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リコシェ_(ローラーズのアルバム)」の関連用語

リコシェ_(ローラーズのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リコシェ_(ローラーズのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリコシェ (ローラーズのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS