ザ・ヒーロー (ローラーズのアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/08 22:01 UTC 版)
『ザ・ヒーロー』 | ||||
---|---|---|---|---|
ザ・ローラーズ の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | パワー・ポップ、ポップ、ロック | |||
レーベル | アリスタ・レコード | |||
プロデュース | ピーター・カー(Peter Ker)(3,4) リッキー・フェンダー(Rickey Fender)(3,4以外) |
|||
ザ・ローラーズ アルバム 年表 | ||||
|
『ザ・ヒーロー (Voxx)』は、ベイ・シティ・ローラーズの1980年のロック・アルバム[1]。
解説
ダンカン・フォール (Duncan Faure) をメンバーに迎えた『ザ・ローラーズ (The Rollers)』名義での2作目。 LPが発売されたのは日本とドイツのみだった[2]。
「ソーホー物語」と「ザ・ヒーロー」は『エレベーター』のセッション時の未使用音源で、この2曲がピーター・カーのプロデュースになっている。それ以外のプロデュースを担当したRickey Fenderとはエリック・フォークナーのこと。
トラックリスト
Side One
- ゴッド・セイヴ・ロックン・ロール "God Save Rock and Roll" (Faulkner, Faure)
- ときめきをあなたに "Working for the People" (Faure, Rabbitt)
- ソーホー物語 "Soho" (Faulkner)
- ザ・ヒーロー "The Hero" (Faulkner)
- “85 "'85" (Faulkner)
Side Two
- 悲しみのL.A. "Honey Don't Leave L.A." (Faure)
- フォールが1979年にリリースしたシングル曲のリメイク[4]
- アイ・ラヴ・ニューヨーク "New York" (Faure)
- 同上
- ジッグ "The Jig" (Traditional; arranged by The Rollers)
- 青春はきのうみた夢 "Set the Fashion" (Faure, Wood)
- レベル・レベル (炎の反逆) "Rebel Rebel" (David Bowie)
パーソネル
メンバー
- エリック・フォークナー – ギター、ボーカル、リード・ボーカル(「レベル・レベル」)
- ダンカン・フォール – リード・ボーカル、ギター
- アラン・ロングミュアー – ギター、ベース、キーボード
- デレク・ロングミュアー – ドラム、パーカッション
- スチュアート・"ウッディ"・ウッド – ベース、キーボード、ボーカル
脚注
- ^ “ベイ・シティ・ローラーズ ザ・ローラーズ / ザ・ヒーロー”. Fan Fan. 2025年5月1日閲覧。
- ^ “The Rollers – Voxx”. Discog. 2025年5月1日閲覧。
- ^ “ラビット『裸の青春』”. 芽瑠璃堂. 2025年5月7日閲覧。
- ^ “Duncan Faure – Honey, Don't Leave L.A.”. Discog. 2025年5月7日閲覧。
- ザ・ヒーロー_(ローラーズのアルバム)のページへのリンク