リエキソウハンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > リエキソウハンの意味・解説 

りえき‐そうはん〔‐サウハン〕【利益相反】

読み方:りえきそうはん

利益相反行為


利益相反

【英】:Conflict of Interest

読み方】:リエキソウハン

会社取締役債務連帯保証する場合や、取締役自己又は第三者のために会社取引をする場合など、取締役会社との利害相反する取引を、「利益相反取引」という。

利益相反取引においては取締役が自らの地位利用して自己又は第三者利益図ろうとし、結果会社損害を受けるおそれがあることから、会社利益侵害することを防止するため、利益相反取引を行う場合は、取締役は、取締役会株主総会等において当該取引を行うことについて承認を受けなければならない会社法356条・第365条・第595条)。

M&A場合においてはMBOの際にこの問題典型的に表面化する。すなわち売り手企業経営陣としては株主に対してより高く売却する機会提供する義務負っている一方で買い手としての立場もあるため安く買収したいというインセンティブもはたらくため、本質的に利益相反を起こしている。

さらに経営陣会社内情一般投資家よりも詳しく知りえる立場にあるため、情報格差がある。このような背景があるため、MBO当たって取引公正性確保何よりも重要である。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リエキソウハン」の関連用語

1
30% |||||

リエキソウハンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リエキソウハンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社ストライク株式会社ストライク
Copyright Strike Co., Ltd. All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS