ラ・スペツィア=リミニ線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/04/19 06:12 UTC 版)
ラ・スペツィア=リミニ線(ラ・スペツィア=リミニせん、伊: Linea La Spezia-Rimini)、より正確にはマッサ=セニガッリア線(マッサ=セニガッリアせん、伊: Linea Massa-Senigallia)とは、イタリア北西部の都市ラ・スペツィアと、同じく北東部の都市リミニ(正確にはマッサとセニガッリア)とを結ぶ線のこと。 ロマンス語を東西に二分する等語線(言語学上の地理的な境界線)である。
ロマンス語圏のうち、この線より北方・西方、すなわち北部イタリア、スイス・ティチーノ州、フランス、スペイン、ポルトガルなどを西ロマニアといい、 南方・東方、すなわち中部・南部イタリア、コルシカ島、サルデーニャ島、シチリア島などを東ロマニアという。
特徴
- 名詞・形容詞の複数形
- 母音間の無声子音
- 東 - 保存
- 西 - 変化(有声化、軟音化、消失など)
構成
- ラ・スペツィア=リミニ線のページへのリンク