ラム・バックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラム・バックの意味・解説 

ジン・バック

(ラム・バック から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/29 15:20 UTC 版)

ジン・バック (Gin Buck) は、ジンレモンジュースとジンジャーエールを加えてつくるカクテルのこと。別名ロンドン・バックLondon Buck)とも呼ばれる[1][2]Buckは雄鹿という意味であり、キックのある飲み物ということで命名されたと言われている[1]

作り方

を入れたグラスにジンとレモンジュースを注ぎ、冷えたジンジャーエールで満たし、軽くステアする。

標準的なレシピ

  • ドライジン - 45ml
  • レモンジュース - 20ml
  • ジンジャーエール - 適量

応用

ジンをブランデーに替えればブランデー・バック(Brandy buck)、ラムに替えればラム・バック(Rum buck)となる[2]

ウィスキーに替えたものは英語ではウィスキー・バック(Whisky buck)、あるいは使うウィスキーの産地でさらに分類されてスコッチ・バック(Scoch buck)、バーボン・バック(Bourbon buck)などと呼ばれ、またバーボンを用いたものは特に「サザン・ジンジャー」という名がついている[3]。ウィスキーベースで砂糖を足したものはケイブルグラムとなる。 日本ではレモン果汁を抜いたウィスキーのジンジャーエール割りを「ジンジャー・ハイボール」と呼ぶのが一般的[4]

また、連続式蒸留焼酎スピリッツなどを使ったものは日本では「ジンジャー酎ハイ」と呼ばれることが多く、サントリーは「ほろよいレモンジンジャー」という缶入りカクテルを販売している[5]

レモンジュースをライムジュースに替えると、「ドラゴンフライ」というカクテルになる。ジンジャーエールを炭酸水に替えて砂糖を加えるとジン・フィズとなる。

脚注

  1. ^ a b サントリー. “ジン・バック 詳細情報 カクテルレシピ - Liqueur&Cocktail - サントリー”. 2018年9月25日閲覧。
  2. ^ a b 澤井,p104
  3. ^ ジャック・サレ 今井清訳 (1986-11-28,). ラルース カクテル事典. 同朋舎. p. 85. ISBN 4-8104-0523-0 
  4. ^ 燃えるようなフレッシュなジョニー&ジンジャー”. ジョニーウォーカー公式. 2025年3月30日閲覧。
  5. ^ ほろよい(レモンジンジャー)”. サントリー. 2016年1月17日閲覧。

参考文献

  • 『バー・タイムをたのしくする カクテルの事典』澤井慶明監修,永田奈奈恵カクテル指導,成美堂出版,2003-09-20刊,ISBN4-415-05348-X





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラム・バック」の関連用語

ラム・バックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラム・バックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジン・バック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS