ラトゥール=ドゥ=カロルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 地域・地名 > 国家・自治体 > フランスの都市 > フランスの都市 > ラトゥール=ドゥ=カロルの意味・解説 

ラトゥール=ドゥ=カロル

(ラトゥール=ド=カロル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/24 00:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ラトゥール=ドゥ=カロル


行政
フランス
地域圏 (Région) オクシタニー地域圏
(département) ピレネー=オリアンタル県
(arrondissement) プラード郡
小郡 (canton) Saillagouse
INSEEコード 66095
郵便番号 66760
市長任期 マルセル・ペイタヴィ
2008年 - 2014年
自治体間連合 (fr) fr:Communauté de communes de Pyrénées Cerdagne
人口動態
人口 301人
2007年
人口密度 人/km2
住民の呼称 Carolans
地理
座標 北緯42度27分57秒 東経1度53分23秒 / 北緯42.4658333333度 東経1.88972222222度 / 42.4658333333; 1.88972222222座標: 北緯42度27分57秒 東経1度53分23秒 / 北緯42.4658333333度 東経1.88972222222度 / 42.4658333333; 1.88972222222
標高 平均:m
最低:1,209m
最高:2,080m
面積 12.63km2 (4 88ha)
ラトゥール=ドゥ=カロル
テンプレートを表示

ラトゥール=ドゥ=カロルLatour-de-Carol)は、フランス南部、ピレネー=オリアンタル県内に位置するコミューンである。カタルーニャ語ではla Tor de Querolと記される。住人はカロラン(Carolans)、ケロランス(Querolans)と呼ばれる。

地理

スペインとの国境の近く、セルダーニュ地方に位置し、カロル川が流れている。高度は1209mから2080mである。

観光

ラトゥール=ドゥ=カロル駅は、フランスの鉄道がスペインの鉄道と接続する国際駅であり、フランス国内のセルダーニュ線も接続している。北西方向へはアリエージュ谷を通り、ループ線を介してトゥールーズへと線路が延びている。パリからトゥールーズを経由して夜行列車も運行されている。東にはセルダーニュ線が、南にはバルセロナへと続くスペインの鉄道が延びている。フランスの鉄道の軌間は1435mm(標準軌)、セルダーニュ線の軌間は1000mm(メーターゲージ)、スペインの鉄道の軌間は1668mm(広軌)なので、3つの異なる軌間が一つの駅の中に混在することになる。電化方式もフランスの1500V直流、セルダーニュ線の750V第三軌条方式、スペインの3000V直流の3方式が混在している。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラトゥール=ドゥ=カロル」の関連用語

ラトゥール=ドゥ=カロルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラトゥール=ドゥ=カロルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラトゥール=ドゥ=カロル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS