ラジオでフライデイト 夜はこれから!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラジオでフライデイト 夜はこれから!の意味・解説 

ラジオでフライデイト 夜はこれから!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/13 00:13 UTC 版)

ラジオでフライデイト 夜はこれから!
ジャンル バラエティ番組
放送期間 1985年4月12日 - 1992年4月3日
放送時間 金曜日 21:00 - 23:40
→ 金曜日 21:00 - 24:40
→ 金曜日 21:00 - 24:10
→ 金曜日 21:00 - 24:40
放送局 CBCラジオ
制作 中部日本放送
パーソナリティ 伊藤秀志
出演 青山佳世
益川京子
永井恵
神野三枝
テンプレートを表示

ラジオでフライデイト 夜はこれから!(ラジオでフライデイトよるはこれから)はCBCラジオラジオ番組1985年4月12日から1992年4月3日まで放送。

概要

1985年3月まで、月曜日 - 金曜日帯の夜ワイド番組として放送されていた『小堀勝啓のわ!Wide とにかく今夜がパラダイス』が同年4月より、月曜日 - 木曜日帯に放送枠を縮小。金曜日の夜ワイド番組として独立した形で当番組を開始した。

トークと音楽を中心とした番組[1]で当時は週休二日制が広く普及されつつあり、これに合わせて「金曜日は週末」という考えの元で企画段階ではリスナーはヤングアダルト向けにリスナーが参加する形で街の話題や情報を取り入れ、掛ける音楽はフォークソングニューミュージックポップス中心でフルコーラス流すという趣旨である[2]。リスナー層は『わ! wide』より少し上の年齢層を対象とした[3]

伊藤秀志の朴訥な人柄と温かさを活かした雰囲気で、『わ! wide』と同様に、CBC放送会館 1Fのレインボースタジオから生放送した[4]。伊藤は生放送中は機関銃のように喋り倒すことが多かったという[4]

1992年4月3日に放送した最終回は伊藤がオリジナル曲の『卒業』を披露。集まったリスナーと一緒に大合唱をして番組を締め括った[5]

放送時間の変遷

毎週金曜日

  • 21:00 - 23:40 (1985年4月12日 - 1985年10月4日)
  • 21:00 - 24:40 (1985年10月11日 - 1986年10月3日)※放送枠を拡大
  • 21:00 - 24:10 (1986年10月10日 - 1987年4月3日)※金曜日 24:10 - 24:40枠で『バンド・ワゴン』を開始した為、放送枠を30分縮小
  • 21:00 - 24:40 (1987年4月10日 - 1992年4月3日)※『バンド・ワゴン』終了に伴い、放送枠を再拡大

レギュラー出演者

  • パーソナリティ
  • パートナー
    • 青山佳世(1985年10月 - 1986年4月)
    • 益川京子(1986年4月 - 1987年4月)
    • 永井恵(1987年4月 - 1991年4月)
    • 神野三枝(1991年4月 - 1992年4月)

コーナー

1985年、1986年当時
  • デンワでフライデイト
  • 秀志のトーク カプセル
  • いちご倶楽部とにんじんパーティー → 秀志のおばんでやんす
    (ゲスト コーナー。最初は『小堀勝啓のわ! wide』と共通のコーナータイトルだったが、1985年10月頃から後者に改題)
  • 秀志のハガキで御免
  • はな金タルタルクイズ
  • 青春メイト オー!キャンパス(1985年10月から)
  • 秀志のずばり1曲(1985年10月から)
  • 佳世ちゃんのスターダスト(1985年10月から。パートナーの青山佳世がフリートークを行うコーナー)
  • ミッドナイト・ブレイク(1985年10月から)
1987年 - 1992年のタイムテーブル
  • 21:00 - オープニング
  • 21:26 - 今週の (ビ) マルビ (金) マルキン
  • 21:40 - 夜空のダイアリー
    (葉書や手紙に綴られたリスナーからの「あの日の想い」に伊藤がその場で曲を付けて、生歌を披露。それを録音したカセットテープをその送り主のリスナーにプレゼント[4]
  • 21:46 - 秀志とデイト
  • 22:00 - 中日新聞ニュース
  • 22:06 - 今日のスポーツ、天気予報
  • 22:10 - 秀志のハガキで御免
  • 22:34 - 秀志のおばんでやんす
  • 22:44 - はな金タルタルクイズ
  • 23:00 - ご当地ソング コーナー
  • 23:15 - おしゃべりキーボード (1987年10月から。1990年4月より、土曜24:30 - 25:00へ枠移動。単独番組に)
  • 23:20 - セブンティーン ロマンス (1990年4月から)
  • 23:35 - 秀志のトーク カプセル
  • 23:42 - キャンパス グラフィティ
  • 23:55 - 中日新聞ニュース
  • 24:07 - 恵の一週間 → 三枝の一週間 (1988年から。パートナーの永井恵、神野三枝が一週間に起きた出来事を話すコーナー)
  • 24:35 - エンディング

(出典:[6]

コーナー番組

脚注

  1. ^ 中日新聞 1985年4月12日付24面ラジオ欄 本番組の紹介記事
  2. ^ ラジオマガジン 1985年5月号 p.74「ラジマガ吉例!4月改編できるだけ速報」
  3. ^ DJ名鑑 1987三才ブックス、1987年2月15日、28–29頁。伊藤秀志の項
  4. ^ a b c ラジオパラダイス 1987年4月号「中波四十七局全国行脚記録帳 中部日本放送の巻」p.14
  5. ^ 中日新聞 1992年4月3日付29面ラジオ欄 当番組の紹介記事
  6. ^ ラジオ新番組速報版 1985年春号〜1991年秋号 中部日本放送番組表
CBCラジオ 金曜日 21:00 - 23:40 枠(1985年4月 - 1992年4月)
前番組 番組名 次番組
ラジオでフライデイト
夜はこれから!
未来派ラジオ 電波デリック
CBCラジオ 金曜日 23:40 - 24:40 枠(1985年10月 - 1992年4月)
青春トライアングル
(23:40 - 24:10
→ 日曜日22:00 - 22:30へ移動)
やすきよのラッキートゥナイト
(24:10 - 24:40)
ラジオでフライデイト
夜はこれから!
未来派ラジオ 電波デリック



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ラジオでフライデイト 夜はこれから!のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラジオでフライデイト 夜はこれから!」の関連用語

ラジオでフライデイト 夜はこれから!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラジオでフライデイト 夜はこれから!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラジオでフライデイト 夜はこれから! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS