ライフ制と残機制
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 19:19 UTC 版)
「奇々怪界-謎の黒マント-」の記事における「ライフ制と残機制」の解説
本作では残機制とライフ制が併用されており、キャラクターの体力はハート型のメモリで表される。ゲーム開始時は最大値が4メモリで、ステージをクリアするごとに最大値が1メモリ増え、最大8メモリまで増加する。1メモリに付き2メモリ分の体力設定となっており、実質的には最大で16メモリ分の体力値となる。ダメージ量は敵の攻撃の種類やダメージの種類によって異なる。ミスして残機が減った際にはその場復活でゲーム継続となり、自機が画面上空から飛び降りてきて着地した際に画面中の敵全てにわずかにダメージを与える。穴や水中などへの落下、壁に挟まれる等の地形ダメージの場合は即死扱いにはならず、体力が数ポイント減少した上で地上に復帰する(体力残量が地形ダメージを上回った場合のみミス)。コンティニューした際はライフは初期化される。
※この「ライフ制と残機制」の解説は、「奇々怪界-謎の黒マント-」の解説の一部です。
「ライフ制と残機制」を含む「奇々怪界-謎の黒マント-」の記事については、「奇々怪界-謎の黒マント-」の概要を参照ください。
- ライフ制と残機制のページへのリンク