ライター (曖昧さ回避)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/04 15:23 UTC 版)
ライター、ライタ、らいた
一般
lighter
-
- ライター - 火をつけるための道具。
writer
その他
-
- ライタ - 南アジア諸国の料理。
固有名詞
- 地名
-
- ライタ川 - オーストリアおよびハンガリーを流れる河川。
- 人名
-
- アル・ライター(Al Leiter) - アメリカ合衆国の野球選手
- キャロル・ライター(Carroll Righter) - アメリカ合衆国の弁護士・占星術師・政治アドバイザー
- ジャック・ライター(Jack Leiter) - アメリカ合衆国の野球選手。上記アルの息子
- ソール・ライター(Saul Leiter) - アメリカ合衆国の写真家
- トーマス・ライター(Thomas Reiter) - ドイツの宇宙飛行士
- パトリック・ライター(Patrick Reiter) - オーストリアの柔道選手
- フェリックス・ライター(Felix Leiter) - 小説・映画『ジェームズ・ボンド(007)』シリーズの登場人物のひとり。
- ブライアン・ライター (Brian Leiter) - アメリカ合衆国の哲学者
- マーク・ライター・ジュニア(Mark Leiter Jr.) - アメリカ合衆国の野球選手。上記アルの甥
- マリア・ライター(Maria Reiter) - ドイツの政治家・アドルフ・ヒトラーと恋愛関係にあった人物。
- ヨーゼフ・ライター(Josef Reiter) - オーストリアの柔道選手
- ライタ・ラースロー(Lajtha László) - ハンガリーの作曲家・指揮者
- らいた は、日本語の男性名。
- 商標
-
- OpenOffice.org Writer - ワープロソフト
- LibreOffice Writer - ワープロソフト
- NeoOffice Writer - ワープロソフト。NeoOffice参照
- WPS Writer - ワープロソフト。WPS Office#構成ソフト参照
関連項目
「ライター (曖昧さ回避)」の例文・使い方・用例・文例
- 「古いタイプライターはどうしたの?」「戸棚にしまったよ」
- ライター
- お客様,テーブルにライターをお忘れですよ
- 電動タイプライター
- コンピュータがどんどん使われるようになって,タイプライターは使われなくなった
- 私の古びたタイプライターも役に立つことがある
- 彼女はこの映画のライターディレクターだ。
- 「ジョンはムーンライターなんだ」「ムーンライターって何だい?」「ジョンはスーパーの社員だけど、夜はハンバーガー屋でウェイターの仕事をしてるんだ」「つまり月の光の下で働いているってことか」「だからムーンライターなのさ」
- ライターになろうと思ってこの会社に就職した。
- ライターになりたかった。
- 私はたばこを吸わないからライターはいらない。
- あなたは偉大なるソングライターです。
- 「あの音で考え事ができないわ」と、彼女はタイプライターを見つめながら言った。
- 僕はライターの火を消した。
- 彼女はタイプライターの経験はないし、そういう技術もない。
- 彼女はこのタイプライターを使ってもよろしい。
- 彼は電動タイプライターが欲しかったが、友人は彼を説き伏せてワープロを買わせた。
- 彼はよく私に自分のタイプライターを使わせてくれる。
- 彼はポケットに手を入れてライターをさがした。
- 彼のライターは10年も役立ってきた。
- ライター_(曖昧さ回避)のページへのリンク